夜行バス JR東海バスの2階建て高速バス「三菱エアロキング」にお別れ乗車してきました 1984年に初代モデルの製造・販売が開始され、数多くの観光バスや高速バスに採用されてきた三菱ふそう製の2階建てバス「エアロキング」。独特の車体スタイルと収容力の高さが評価されたことから、1980年代の"2階建バスブーム"をけん引し、そして1... 2024.03.10 夜行バス高速バス乗車記
夜行バス JR東海バスつばめツアー「V8エアロキングラストランツアー」ダイジェスト 1983年にデビューし、約27年もの間製造が続けられた三菱ふそうの2階建てバス「エアロキング」。JR東海バス「新東名スーパーライナー」三菱エアロキング(MU612TX)多くのバスファンを魅了し続けた同社のフラッグシップモデルでもありましたが... 2023.03.25 夜行バス昼行高速バス観光バス・定期観光バス高速バス乗車記
昼行高速バス 西日本JRバス「グラン昼特急4号」(京都→新宿・東京) 749-20936号車 写真は、西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する高速バス「グラン昼特急号」「グランドリーム号」で活躍するスカニア/バンホール インターシティDD(TDX24)です。2022年3月にJR京都駅前(中央口)にて撮影しました。ベルギーのコーチビル... 2022.06.10 昼行高速バス高速バス乗車記
フェリー 川崎近海汽船(シルバーフェリー)「シルバークイーン」の乗船記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています 北海道と東北の間を結ぶ「シルバーフェリー」。元々は八戸に本社を置くフェリー会社でしたが、1992年に川崎近海汽船に合併され、現在はフェリー航路の愛称として残されています。「シルバーフェリー」については、このブログで何度か取り上げましたが・・... 2019.10.14 フェリー
夜行バス JRバス関東「ドリーム高松・松山号」三菱エアロキング 写真は、JRバス関東の東京~高松・松山間夜行高速バス「ドリーム高松・松山号」です。(JR四国バスと共同で運行していましたが、現在は運行から撤退し、「ドリーム松山号」としてJR四国バスが単独で運行しています。)「ドリーム高松・松山号」といえば... 2013.01.18 夜行バス高速バス アーカイブス