PR

網走バスターミナル

スポンサーリンク
夜行バス

網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」493号車 簡単な乗車記

網走バス(本社:網走市)が運行する新千歳空港~北見・網走間都市間バス「千歳オホーツクエクスプレス」。網走バス「千歳オホーツクエクスプレス」2019(令和元)年7月から約3か月にわたっての試験運行を経て、現在は通年運行を行っています。実はこの...
昼行高速バス

北海道中央バス「ドリーミントオホーツク号」 3940号車(いすゞガーラSHD)【2022年冬】

前回の記事『網走バス「ドリーミントオホーツク号」 1161号車(三菱エアロクイーン)【2022年冬】』の続きになります。札幌から約6時間かけて網走に移動し宿泊。翌日、"お目当てのバス"に乗車するために、網走駅へと向かったのですが・・・やって...
昼行高速バス

網走バス「ドリーミントオホーツク号」 1161号車(三菱エアロクイーン)【2022年冬】

少し前の話になりますが、冬の流氷観光シーズン前に、都市間バス「ドリーミントオホーツク号」(札幌~北見・網走)に乗車し、網走へ行って来ました。とある目的を果たすために網走へ行ったのですが、残念ながらその目的を果たすことは出来ず、その1週間後に...
夜行バス

女満別空港連絡バス&「知床エアポートライナー」【北見~知床~釧路 路線バスぐるり旅<前編>】

前回、北海道バスの都市間バス新路線「北見特急ニュースター号」の北見側運行開始初便の様子をご紹介しました。北海道バス「北見特急ニュースター号」その記事の中で、「あいにく私はその日、別件で北見市にいました。」と書きましたが、その別件というのが、...
観光バス・定期観光バス

「あばしりフリーパス」発売開始~網走バスの対象路線が乗り放題~

冬を迎え、流氷観光シーズンを迎えるオホーツク海沿岸。その中心都市ともいえる網走を拠点とする網走バス(本社:網走市)で、女満別空港や網走駅から網走周辺を訪れる観光客を主な対象に路線バスで巡ってもらうフリーパス「あばしりフリーパス」を2018年...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。