PR

旭川電気軌道

スポンサーリンク
一般路線バス

3軸レトロバスに再会しました【旭川電気軌道 三菱MR430 関連イベント「勝手にJetstar★就航記念!~ 見て触ってMR430に乗って暖まろう ~ 」】

戦後、国内でわずか10台ほどしか生産されなかった3軸レトロバス「三菱MR430」。この3軸路線バス「三菱MR430」が旭川電気軌道でレストア(復元)され、2022年10月にお披露目されたことは、以前にブログやFacebookでご紹介しました...
一般路線バス

旭川電気軌道「三菱MR430」(3軸レトロバス)復元記念セレモニー&特別ツアーに参加しました

2022年10月21日金曜日、コロナ禍で苦しい状況が続いている日本のバス業界にとって、久しぶりに明るい話題が届けられた日となりました。かねてから進められていた旭川電気軌道(本社:旭川市)の3軸レトロ路線バス「三菱MR430」のレストア(復元...
昼行高速バス

都市間バスの乗り入れが始まった旭川駅前バスタッチ

札幌市に次いで北海道第2の人口数を誇る旭川市。道北・オホーツク地区への玄関口としても知られ、交通の要所としても機能しています。北海道内を発着する都市間バスは、大半の路線が札幌発着となっていますが、実は旭川を発着する都市間バスもそれなりに運行...
昼行高速バス

旭川電気軌道「たいせつライナー」乗車記を「バスとりっぷ」様にて紹介しています

北海道第2の都市「旭川」と北の空の玄関口「新千歳空港」。両地間の移動の需要は決して少なくないのですが、札幌駅での混雑による遅延防止などの理由から、2016年春のJR北海道ダイヤ改正で旭川~新千歳空港間の直通列車は廃止されてしまいました。(写...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。