一般路線バス 関西で廃止される&廃止されたバス2路線に乗車してみました <金剛自動車&阪急バス「阪北線」11系統> 金剛自動車の路線バス(イメージ)阪急バス「阪北線11系統」写真は、金剛自動車(本社:富田林市)が運行する路線バスと、阪急バス(本社:豊中市)が運行する路線バス「阪北線11系統」(梅田~阪急園田駅)です。2023年の秋から冬にかけて、関西を走... 2023.11.23 一般路線バス鉄道
一般路線バス 沿岸バス「31 サロベツ線」(豊富駅~稚咲内第2) 惜別乗車 北海道宗谷管内の豊富町内にて運行していた沿岸バス(本社:羽幌町)の路線バス「31 サロベツ線」。北海道ならではの雄大な景色が楽しめる「知る人ぞ知る」的な路線でしたが、残念ながら2021(令和3)年3月31日をもって運行を終了しました。沿岸バ... 2021.04.02 一般路線バス
一般路線バス 西鉄バスの話題4選(ピンクWの現行ジェイ・移籍路線車・短尺ジェイ・壱岐南のるーと) もう少し九州関連の記事が続きますが、どうかお付き合いいただけると幸いです。今回は、2020(令和2)年6月と7月に福岡周辺で私が実際に見た&乗った西日本鉄道(以下:西鉄)のバスのお話を4つまとめてご紹介します。いずれも注目すべき(?)車両ば... 2020.08.05 一般路線バス
一般路線バス 北海道中央バスの2016年最新型路線バスを見てみる 何かと動きが多かった2015年のバス業界。街中を走る路線バスも、2015年は車両面で大きな動きがありました。「三菱エアロスター」のビックマイナーチェンジに、j-busの「いすゞエルガ/日野ブルーリボン」のフルモデルチェンジです。徐々に全国各... 2016.02.18 一般路線バス
一般路線バス 新潟市の新バスシステム(新潟BRT?)を見てみる【後編】 前回の記事の続きになります。新潟駅前~月潟間を乗り継ぎで往復移動した私。1件所用を済ませ、続いては新バスシステムのもう一つの売りである「連接バス」に乗車して、市役所前へ行ってみることにします。連接バスと市役所前バス停を見てみる乗車する万代シ... 2015.10.10 一般路線バス