PR

SD-Ⅰ

スポンサーリンク
夜行バス

西日本鉄道 夜行高速用4012号車で行く福岡近郊日帰り旅 ~White night Cruising~

全国的に希少価値的存在になりつつある西日本車体工業(以下:西工)製の夜行高速用車両。特にここ数年においては全国各地で廃車が進み、今や定期運用している事業者はほぼ皆無となりました。そんな中、(予備車扱いではありますが)現在でも在籍しているのが...
夜行バス

【アーカイブ】西日本鉄道「どんたく号」 西工02MC SD-Ⅰ

1989(平成元)年12月の運行開始以来、約29年間、名古屋と福岡の間を結び続けている夜行高速バス「どんたく号」。名鉄バス(本社:名古屋市)と西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の2社が共同で運行し、現在も多くの方に利用されている老舗夜行...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」3913号車 乗車記 まもなく引退か? (2017年7月乗車分)

以前このブログで、西鉄高速バス「桜島号」9134号車の乗車記をご紹介しました。この記事の中で「古くは1988年運行を開始した福岡~宮崎線「フェニックス号」専用車両から受け継がれてきた2+1シート配列のスーパーハイデッカーが、惜しまれつつ終焉...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」9134号車 乗車記 ついに引退!?(2017年4月乗車分)

前回の記事『JR九州 BEC819系蓄電池式電車「DENCHA」を見てみる』の続きになります。JR九州BEC819系蓄電池式電車「DENCHA」の実見を終えて折尾に戻った私。折尾からJR筑豊本線(福北ゆたか線)で中間まで移動し、中間からは西...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便9134号車 乗車記(2016年5月乗車分)

前回の記事の続きになります。JR東海バス「青春大阪ドリーム名古屋1号」で大阪駅JR高速バスターミナルに到着した私。「プレミアムドリーム」と「グランドリーム」を撮影し、JR東海道本線で新大阪駅へと移動します。新大阪からは、博多まで一気に新幹線...
昼行高速バス

西鉄高速バス「桜島号」昼行便9134号車 乗車記(2015年9月乗車分)

前回の記事の続きになります。まだまだ旅は続きます。西鉄高速バス(株)本社&西鉄観光バス(株)本社の新社屋訪問を終えた私。ここからは高速バス「桜島号」で福岡~鹿児島間を往復することにしました。今回は往復とも西鉄高速バス担当便を選択。西鉄高速バ...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。