PR

北海道拓殖バス

スポンサーリンク
夜行バス

ポケモン×北海道×北海道バス協会のコラボ企画がスタート

既に報道などでご存じかと思いますが、北海道・北海道バス協会・株式会社ポケモンが手を組んで実施するコラボ企画(官民協働プロジェクト)が始まります。なんでも、非売品のポケモンカードやプレゼントがもらえる企画らしいのですが・・・いったい、どんな企...
一般路線バス

朝の連ドラ「なつぞら」の舞台『十勝』を旅する「バスタビ北海道」第5弾

(画像提供:北海道総合政策部交通政策局交通企画課)広大な北海道を路線バスを乗り継いで旅をしようという企画「バスタビ北海道」。一昨年2017年から始まったこの企画も、今回で第5弾。今回の舞台は、NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」の舞台にもな...
一般路線バス

JR北海道「スーパーとかち」で日帰り帯広訪問 ~2019年乗り初め~

遅くなりましたが、2019年最初の記事になります。年末年始唯一の休み1日を利用して、日帰りで帯広を訪問しました。ラベンダーカラーに統一される261系1000番台本来であれば、「ポテトライナー」なり「ノースライナー」など、都市間バスを利用した...
一般路線バス

函館バスがトイレ付路線バスを運行開始&トイレ付き路線バスってどれ位あるのか?というお話

今日の記事は、雑談程度に軽く読み流していただけると幸いです。本日、我が地元北海道の地方紙(北海道新聞)に、函館市に本社を置く函館バスが道南初のトイレ付き路線バスを投入したという記事が掲載されました。記事によると、函館~せたな線「快速瀬棚号」...
夜行バス

「バス運転体験&合同採用説明会」を道内5ヵ所で開催 ~求む 街のバス運転手!~

※情報を更新しました。(2018年9月27日)今回はズバリ、宣伝です(笑)。2018(平成30)年9月16日に札幌市中心部にて開始された「北海道バスフェスティバル2018」の会場でも事前告知されていましたが、北海道(総合政策部個交通政策局交...
昼行高速バス

北海道初の自動運転バス実証実験を見に上士幌町へ行ってきました

ここ数年来で急速に開発が進められている自動運転技術。バスも例外でなく、日本では後述するソフトバンクの子会社「SBドライブ」やDeNAといったIT関連企業などが無人自動運転バスの開発を手掛けています。世界では無人自動運転バスの開発競争が始まっ...
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。