# 乗りもの乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」 > 夜行バス・高速バス・鉄道愛好歴30年以上のひろしプロジェクトが、乗り物の乗車記や最新情報を紹介する総合サイトです。 --- ## 固定ページ - [メンテナンスページ](https://hiroshi-project.jp/page-0): Website is under mai... - [「夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2024-2025-winter): お待たせいたしました! ひろしプロジェク... - [「夜行バス時刻表 2024年 夏・秋号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2024-summer): お待たせいたしました! ひろしプロジェク... - [プライバシーポリシー](https://hiroshi-project.jp/privacy-policy): プライバシーポリシー 個人情報の利用目的... - [「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」 北海道バスフェスVer.](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-summer-hokkaido-ver): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-summer): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [夜行バス時刻表 2023年 春号(Kindle版限定)](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-spring): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [「夜行バス時刻表 2022~2023年 冬号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2022-winter): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [「夜行バス時刻表 2022年 夏・秋号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2022-summer): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [「夜行バス時刻表 2021年~2022年 冬号」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2021-winter): ひろしプロジェクト名義同人誌の新企画は、... - [The King of Night Coach 夜行高速バス「はかた号」30年のあゆみ](https://hiroshi-project.jp/hakata-exp-30th): ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.06」 ~コロナ禍の高速バスを追いかけて~](https://hiroshi-project.jp/nightbus-06): ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス... - [新型コロナウィルス感染拡大に伴う高速バス運行状況(まとめ)](https://hiroshi-project.jp/expressway-bus-covid19-taisaku): 新型コロナウィルスの感染が拡大しています... - [高速バス バス会社別車両・設備・シート紹介](https://hiroshi-project.jp/bus-seat): 日本全国各地を走る高速バスの車両・設備・... - [プロフィール](https://hiroshi-project.jp/profile): ご乗車いただきましてありがとうございます... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.05」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-05): ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス... - [夜行バス紀行シリーズ別刊「The SD SD-Ⅰ&SD-Ⅱ 時代を駆け抜けたMidnight Express」](https://hiroshi-project.jp/the_sd): ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス... - [夜行バス紀行シリーズ別刊「北海道路線バス紀行 Vol.1」](https://hiroshi-project.jp/bus-hokkaido-01): ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.04」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-04): 【お知らせ】 通販取り扱い分は完売いたし... - [高速バス予約サイトリンク集](https://hiroshi-project.jp/highway-bus-reserve-site-link): こちらページでは高速バスの予約・決済が出... - [【おわび】完売いたしました](https://hiroshi-project.jp/selled): 【おわび】完売いたしました 本商品は全て... - [購入確認](https://hiroshi-project.jp/checkout/purchase-confirmation): Thank you for your p... - [取引が失敗しました](https://hiroshi-project.jp/checkout/transaction-failed): Your transaction fai... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.01」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-01): 【お知らせ】 PDF版の販売を開始しまし... - [特定商取法に基づく表示](https://hiroshi-project.jp/tokutei-page): サイト運営者 須田 浩司(すだ こうじ)... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.02」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-02): 【お知らせ】 PDF版の販売を開始しまし... - [ひろしプロジェクト 刊行物・寄稿情報](https://hiroshi-project.jp/books-info): 刊行物情報 メニュー 同人誌「夜行バス時... - [夜行バス乗車記本「夜行バス紀行Vol.03」](https://hiroshi-project.jp/nightbus-03): 【お知らせ】 独自通販分は完売いたしまし... - [バス車内放送ライブラリ](https://hiroshi-project.jp/bus-announcement-library): ひろしプロジェクトが録ってきたバスの車内... - [札幌市電の新型低床車両「A1200形」主要諸元](https://hiroshi-project.jp/sapporo-tram-a1200-syogen): 札幌市電の新型低床車両「A1200形」の... - [高速バス・都市間バス乗車記録](https://hiroshi-project.jp/ride-record): ひろしプロジェクトがこれまで乗車してきた... - [仕事依頼・取材依頼・お問い合わせ](https://hiroshi-project.jp/form): 写真も撮影できるのりものライターとして、... - [ひろしプロジェクトオリジナルバスフォトギャラリー](https://hiroshi-project.jp/night-express-bus-01): 私が撮り貯めたバスのフォトギャラリーにな... - [札幌11/10(土)「新高速バス制度について考える」~第1回オフ会~](https://hiroshi-project.jp/off-line-gathering-01): 大変お待たせ致しましたww。 突然ではあ... --- ## 投稿 - [新日本海フェリー「ゆうかり」 ステートB(和室) 乗船記【新潟→苫小牧東 寄港便】](https://hiroshi-project.jp/2025/06/shin-nihonkai-yuukari-impression.html): 前回と前々回、長電バスの2階建てバス”三... - [長電バス・新潟交通「新潟~長野線」簡単な乗車記(2025年5月乗車分)](https://hiroshi-project.jp/2025/06/expressway-bus-niigata-nagano-line-impression.html): 前回、2025年5月24に開催されたこち... - [長電バス「エアロキングまつり」&イベント特攻ツアー参加記(2025年5月24日)](https://hiroshi-project.jp/2025/06/nagaden-bus-aeroking-fes.html): 2010(平成22)年に生産を終了した国... - [「さんふらわあ 端っコ スタンプラリー」スタンプ収集の旅【北海道編】](https://hiroshi-project.jp/2025/05/sunflower-stamp-trip-hokkaido.html): 前回、商船三井さんふらわ「さんふらわあ ... - [商船三井さんふらわあ「さんふらわあ かむい」乗船記(2025年2月乗船分)](https://hiroshi-project.jp/2025/04/syosen-mitui-sunflower-kamui-impression.html): 以前このブログで、商船三井さんふらわあの... - [近鉄バス「クリスタルライナー」昼行便 京都→甲府 乗車記](https://hiroshi-project.jp/2025/04/kintetsu-bus-kofu-daylight-impression.html): 前回の記事の続きになります。 四国高速バ... - [四国高速バスを乗り継いで福岡から神戸まで移動してみました](https://hiroshi-project.jp/2025/03/skb-fukuoka-kobe-impression.html): 四国の香川県高松市に本社を置き、本州各地... - [10年選手の「はかた号」専用車(西日本鉄道「はかた号」0003)](https://hiroshi-project.jp/2025/03/nnr-hakata-0003-2025-winter.html): ご存じ「キング・オブ・夜行バス」こと西日... - [商船三井さんふらわあ「さんふらわあ ふらの」乗船記(2025年2月乗船分)](https://hiroshi-project.jp/2025/03/syosen-mitui-sunflower-furano-impression.html): 久しぶりのブログ更新になります。 まずは... - [ブログサイト改ざんと個人情報漏えいのお詫び](https://hiroshi-project.jp/2025/03/apology.html): 各位 不正アクセスによるブログサイト改ざ... - [「さんふらわあ かむい」@苫小牧西港](https://hiroshi-project.jp/2025/01/sunflower-kamuy-tomakomai-west-port.html): 北海道苫小牧~茨城県大洗および関西(大阪... - [夜行高速バス「カルスト号」 運行休止へ・・・](https://hiroshi-project.jp/2025/01/karst-closed.html): またしても寂しい話題が飛び込んできました... - [謹賀新年 2025](https://hiroshi-project.jp/2025/01/a-happy-new-year-2025.html): 皆様、新年あけましておめでとうございます... - [2024年もありがとうございました。](https://hiroshi-project.jp/2024/12/last-diary-12.html): 2024年をふり返って 皆様におかれまし... - [夜行高速バス 2024年をふり返る(新規参入、運行終了など)](https://hiroshi-project.jp/2024/12/night-express-bus-2024.html): 今から1年半前の2023年夏に、この様な... - [新日本海フェリー「あざれあ」 2024年秋の船旅(新潟→小樽 ツーリストS)](https://hiroshi-project.jp/2024/12/shin-nihonkai-azalea-impression-2024-autumn.html): 北海道と秋田・新潟・関西(敦賀・舞鶴)を... - [越後交通「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」 1552号車(いすゞガーラHD)](https://hiroshi-project.jp/2024/11/echigo-kotsu-osaka-line-1552.html): 写真は、越後交通(本社:長岡市)の夜行高... - [長崎自動車「サンライト」 簡単な乗車記 <大分→高速甘木 2024年10月乗車分>](https://hiroshi-project.jp/2024/11/nagasaki-bus-sunlight-exp-impression.html): 前回の記事の続きになります。 西日本鉄道... - [西日本鉄道「ごかせ号」 簡単な乗車記 <2024年10月乗車分>](https://hiroshi-project.jp/2024/11/nnr-gokase-exp-impression.html): 九州山地を貫く道路を経由して福岡と宮崎県... - [夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号(同人誌) 期間限定&数量限定で受注頒布予約受付中](https://hiroshi-project.jp/2024/10/night-express-bus-time-table-2024-winter.html): ひろしプロジェクト名義同人誌「2024~... - [太平洋フェリー「きたかみ」仙台→苫小牧 乗船記【エコノミーシングル】](https://hiroshi-project.jp/2024/09/taiheiyo-ferry-kitakami-impression.html): 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を... - [宮城交通「ザ・サンライナー」西船橋(千葉)→仙台 乗車記](https://hiroshi-project.jp/2024/09/miyagi-kotsu-the-sunliner-impression.html): 2023年7月14日に運行を開始した成田... - [南海バス「サザンクロス」鎌倉線 乗車記 <2024年夏 ~大阪なんば→戸塚駅 乗車編~>](https://hiroshi-project.jp/2024/09/nankai-bus-southrn-cross-kamakura-line-0735-impression.html): 大阪なんば・大阪駅前・京都と神奈川県小田... - [JRバス中国「出雲松江米子ドリーム名古屋2号」乗車記(三菱エアロキング)](https://hiroshi-project.jp/2024/09/jr-bus-chugoku-izumo-nagoya-impression.html): 国産唯一の2階建てバス”三菱エアロキング... - [西日本鉄道「はかた号」 2024年夏の乗車記 & ふくおかのりもの展2024](https://hiroshi-project.jp/2024/09/nnr-hakata-0002-2024-summer.html): 酷暑といわれる2024年夏、いかがお過ご... - [【アーカイブ】日本最長夜行バス「LIONS EXPRESS(ライオンズエクスプレス)」 運行休止直前乗車記](https://hiroshi-project.jp/2024/07/nnr-h-lions-last-impression-20150419.html): “運行距離日本最長クラスの夜行バス”とい... - [北海道中央バス「スターライト釧路号」これまでのあゆみといまの姿](https://hiroshi-project.jp/2024/07/hokkaido-chuo-bus-kushiro-impression.html): 1987(昭和62)年8月6日に運行を開... - [都市間バス「(NEW)サンライズ号」(旭川~北見~釧路)のいま](https://hiroshi-project.jp/2024/07/new-sunrise-express-asahikawa-kitami-kushiro.html): 都市間バス「サンライズ号」 道北バス担当... - [道の駅りくべつと十勝バス「17陸別線」 日野ブルーリボン 客貨混載対応車 【ふるさと銀河線(池田~北見)代替バスのいま(2)】](https://hiroshi-project.jp/2024/06/tokachi-bus-17rikubetsu-line-1705.html): 写真は、十勝バス(本社:帯広市)のふるさ... - [北海道北見バス「陸別線」 三菱エアロスター 【ふるさと銀河線(池田~北見)代替バスのいま(1)】](https://hiroshi-project.jp/2024/06/hokkaido-kitami-bus-rikubetsu-line-2024-2147.html): 写真は、北海道北見バス(本社:北見市)の... - [北海道北見バス「ドリーミントオホーツク号」最新型車両(三菱エアロクイーン)](https://hiroshi-project.jp/2024/06/hokkaido-kitami-bus-dreamint-new-car-impression.html): 写真は、北海道北見バス(本社:北見市)の... - [2024年GW繁忙期の新日本海フェリー「らべんだあ」に乗船してみました](https://hiroshi-project.jp/2024/05/shin-nihonkai-lavender-impression-2024-spring.html): 以前にこのブログで、新日本海フェリー「ら... - [防長交通「カルスト号」 山口湯田温泉→神戸三宮 乗車記(2024年4月乗車分)](https://hiroshi-project.jp/2024/05/bocho-karst-express-1184-impression.html): 関西と山口県各所を結ぶ夜行高速バス「カル... - [北海道バス「釧路特急ニュースター号」 乗車記(2024年4月・5月乗車分)](https://hiroshi-project.jp/2024/05/hokkaido-bus-kushiro-newstar-daylight-impression-2.html): 札幌を起点に道内4都市(函館・釧路・帯広... - [新日本海フェリー「らいらっく」 デラックスB(和室) 乗船記【新潟→苫小牧東 直行便】](https://hiroshi-project.jp/2024/03/shin-nihonkai-rairakku-impression-2.html): 苫小牧・小樽と秋田・新潟・敦賀・舞鶴の間... - [【再掲?】南海バス「サザンクロス」専用車を改めて見てみる (日野セレガHD)【2024年春版】](https://hiroshi-project.jp/2024/03/nankai-bus-southrn-cross-518-impression.html): 南海バス「サザンクロス」長岡線 518号... - [京阪バス「京都~米子線」(京都・高槻~米子) 乗車記](https://hiroshi-project.jp/2024/03/keihan-bus-yonago-impression.html): 大阪・神戸と鳥取県各地を結ぶ日本交通(本... - [まもなく引退 JR西日本 381系「やくも」(岡山~米子・松江・出雲市)](https://hiroshi-project.jp/2024/03/jr-west-japan-381-yakumo-last.html): JR西日本 381系「やくも11号」 岡... - [【再掲?】西日本鉄道「はかた号」 現行専用車を改めて見てみる(三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)](https://hiroshi-project.jp/2024/03/nnr-hakata-0002.html): 西日本鉄道「はかた号」 0002号車 写... - [JR東海バスの2階建て高速バス「三菱エアロキング」にお別れ乗車してきました](https://hiroshi-project.jp/2024/03/jr-tokai-bus-aero-king-lastrun.html): 1984年に初代モデルの製造・販売が開始... - [3軸レトロバスに再会しました【旭川電気軌道 三菱MR430 関連イベント「勝手にJetstar★就航記念!~ 見て触ってMR430に乗って暖まろう ~ 」】](https://hiroshi-project.jp/2024/02/asahikawa-denki-kido-mr430-202402.html): 戦後、国内でわずか10台ほどしか生産され... - [長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線 最新車両 1960号車 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2024/01/nagaden-bus-osaka-line-1960.html): 写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高... - [新日本海フェリー「すずらん」苫小牧東→敦賀 乗船記](https://hiroshi-project.jp/2024/01/shin-nihonkai-ferry-suzuran-impression.html): 北海道と東北、新潟、関西を結ぶ新日本海フ... - [謹賀新年 2024](https://hiroshi-project.jp/2024/01/a-happy-new-year-2024-html.html): 皆様、新年あけましておめでとうございます... - [2023年もありがとうございました。](https://hiroshi-project.jp/2023/12/last-diary-11.html): 皆様におかれましては、今年1年間、このブ... - [太平洋フェリー「いしかり」仙台→苫小牧 乗船記【1等インサイド洋室】](https://hiroshi-project.jp/2023/12/taiheiyo-ferry-ishikari-impression-2023.html): 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を... - [成田空港交通「ザ・サンライナー」東京→仙台 乗車記](https://hiroshi-project.jp/2023/12/nat-the-sunliner-impression.html): 日本全国有数の高速バス激戦区である東京~... - [南海バス「サザンクロス」長岡線 乗車記 <2023年秋 ~南海堺→三条乗車編~>](https://hiroshi-project.jp/2023/11/nankai-bus-southrn-cross-nagaoka-sanjyo-line-impression.html): 大阪堺・なんば・大阪駅前・京都と新潟県柏... - [関西で廃止される&廃止されたバス2路線に乗車してみました <金剛自動車&阪急バス「阪北線」11系統>](https://hiroshi-project.jp/2023/11/konngo-bus-hankyu-bus-hanpoku-line-no11.html): 金剛自動車の路線バス(イメージ) 阪急バ... - [高速バス「九州号」VS西九州新幹線「かもめ」+「みどり」 <高速バス VS 鉄道 Vol.01>](https://hiroshi-project.jp/2023/11/kyu-syu-exp-shinkansen-kamome-impression.html): 九州急行バス「九州号」(イメージ) 西九... - [西日本鉄道「はかた号」 0001号車【プレミアムシート】乗車記 <2023年秋 ~中国道迂回編~>](https://hiroshi-project.jp/2023/11/nnr-hakata-0001-premium-seat-impression.html): 運行距離1,000km超えの国内最長クラ... - [高速バスで東京~御殿場間を往復してみました。<JR東海バス・小田急ハイウェイバス>](https://hiroshi-project.jp/2023/11/tokyo-gotenba-expressway-bus-impression.html): JR東海バス「東名ハイウェイバス」(イメ... - [夜行バスと新幹線を乗り継いで札幌~東京間を移動してみました(2023年10月Ver.)](https://hiroshi-project.jp/2023/10/night-exp-bus-shinkansen-impression.html): 北海道バス「函館特急ニュースター号」(札... - [夕張鉄道(夕鉄バス)札幌直通バス 廃止直前惜別乗車記【新札夕線・急行札幌線】](https://hiroshi-project.jp/2023/09/yutetsu-bus-direct-to-sapporo-impression.html): 北海道空知管内の夕張市に本社を置き、夕張... - [長電バス「ナガデンエクスプレス」1453号車(日野セレガHD)が池袋線へコンバート!?](https://hiroshi-project.jp/2023/09/nagaden-bus-ikebukuro-1453-impression.html): 以前にこのブログで、長電バス(本社:長野... - [「北海道バスフェスティバル」が4年ぶりに帰ってきます!](https://hiroshi-project.jp/2023/08/hokkaido-bus-festival-2023-info.html): あのイベントが4年ぶりに帰ってきます! ... - [夜行高速バス 2023年冬~夏の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など)](https://hiroshi-project.jp/2023/07/night-express-bus-2023-summer.html): 新型コロナウイルスが感染症5類へ移行され... - [「ザ・サンライナー」(成田空港・東京駅~仙台・松島) を西船橋と東京で見て来ました](https://hiroshi-project.jp/2023/07/miyagi-kotsu-the-sunliner.html): 宮城交通「ザ・サンライナー」 東京日本橋... - [夜行バス時刻表 2023年夏・秋号(同人誌) 受注予約受付を期間限定&数量限定で行います](https://hiroshi-project.jp/2023/07/night-express-bus-time-table-2023-summer-autumn.html): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [南海バスからやって来た和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 823号車(日野セレガHD)](https://hiroshi-project.jp/2023/06/wakayama-bus-southrn-cross-kamakura-823.html): 写真は、和歌山バス(本社:和歌山市)の夜... - [長電バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線の最新車両 1934号車(三菱エアロエース)](https://hiroshi-project.jp/2023/06/nagaden-bus-osaka-line-1934.html): 写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高... - [JR北海道の新型電車「737系電車」を見てみる](https://hiroshi-project.jp/2023/05/jr-hokkaido-737kei-impression.html): JR北海道としては久しぶりとなる新型電車... - [南海バス「サザンクロス」長岡線とJR上越新幹線「とき」で大阪から東京・札幌へ遠回り移動](https://hiroshi-project.jp/2023/05/nankai-bus-southrn-cross-nagaoka-jyouetsu-shinkannsen-toki.html): 飛行機・夜行バス・鉄道・高速バスを駆使し... - [西日本JRバス「名神ハイウェイバス」超特急15便【名阪間乗り物比較】](https://hiroshi-project.jp/2023/05/nishinihon-jr-bus-meishin-highway-bus-osaka-15.html): 『名阪間乗り物比較』の後編です。 前回の... - [近畿日本鉄道の名阪間ノンストップ特急「ひのとり」【名阪間乗り物比較】](https://hiroshi-project.jp/2023/05/kintetsu-hinotori.html): 今回と次回の2回に分けて、『名阪間乗り物... - [フェリーさんふらわあ「さんふらわあ むらさき」別府発初便乗船記(別府港→大阪南港)](https://hiroshi-project.jp/2023/05/sunflower-murasaki-first-impression.html): 2023年1月13日に大阪南港~別府間で... - [西日本鉄道「はかた号」プレミアムシートと「とよのくに号」で東京新宿→福岡→別府をバスで大移動!](https://hiroshi-project.jp/2023/05/nnr-hakata-toyonokuni-shinjyuku-fukuoka-beppu.html): 先日、国内発のLNGフェリーとして注目さ... - [近鉄バス夜行新路線「サテライト号」(大阪・京都~池袋・大宮)の乗車記を「バスとりっぷ」様で紹介しています](https://hiroshi-project.jp/2023/03/kintetsu-bus-satellite-impression.html): 大阪府東大阪市に本社を置き、路線バス、貸... - [JR東海バスつばめツアー「V8エアロキングラストランツアー」ダイジェスト](https://hiroshi-project.jp/2023/03/jr-tokai-bus-v8-aero-king-lastrun-tour.html): 1983年にデビューし、約27年もの間製... - [「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島) 廃止へ・・・](https://hiroshi-project.jp/2023/03/new-breeze-closed.html): コロナ禍の収束に向けて「さあ、これから高... - [東急バス・東急トランセが運行する首都圏~草津温泉間高速バス](https://hiroshi-project.jp/2023/03/tokyu-bus-kusatsu-spa-expressway-bus.html): 前回の記事で、上田バスが運行する上田~草... - [上田バス「湯畑号」(上田~新鹿沢~草津温泉) 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2023/01/ueda-bus-uedakusatsu-impression.html): 日本三名泉のひとつで、『【女性が選ぶ】「... - [南海バスで大阪府唯一の「村」へ行って見ました。](https://hiroshi-project.jp/2023/01/nankai-bus-kongo-mt.html): 前回の記事『名門大洋フェリー「フェリーふ... - [名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(新門司港→大阪南港)【新船】](https://hiroshi-project.jp/2023/01/meimon-taiyo-ferry-fukuoka-impression.html): 大阪府大阪市大阪南港と福岡県北九州市新門... - [日ノ丸自動車「大山号」 惜別乗車記(福岡→鳥取)](https://hiroshi-project.jp/2023/01/hinomaru-bus-daisen-express-last-impression.html): 以前にこのブログで、2022年秋から冬に... - [2022年の年末、旅に出ておりました【東京・長崎・福岡・鳥取・城崎・関西・信州】](https://hiroshi-project.jp/2023/01/long-trip-3.html): しばしの間、ブログの更新をお休みしており... - [謹賀新年 2023](https://hiroshi-project.jp/2023/01/a-happy-new-year-2023.html): 皆様、新年あけましておめでとうございます... - [2022年もありがとうございました。](https://hiroshi-project.jp/2022/12/last-diary-10.html): 皆様におかれましては、今年1年間、このブ... - [夜行高速バス「大山号」(福岡・北九州~米子・鳥取) 32年の歴史に幕](https://hiroshi-project.jp/2022/12/daisen-exp-last.html): マスコミ報道やSNSなどの情報でご存知の... - [夜行高速バス 2022年秋~冬の動き(ダイヤ改正、運行会社の変更、新規参入、運行終了など)](https://hiroshi-project.jp/2022/12/night-express-bus-2022-winter.html): 新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着... - [4年ぶりに冬コミ(C101)に委託参加します!](https://hiroshi-project.jp/2022/12/c101.html): 2021年末に2年ぶりに開催された同人誌... - [南海高速バス「サザンクロス」の34年間をふり返る同人誌のテスト販売を行います](https://hiroshi-project.jp/2022/12/southern-cross-history-test-sell.html): Twitterなどで事前に告知しておりま... - [夜行バス時刻表 2022年~2023年 冬号(同人誌) 一般頒布を期間&数量限定で行っています](https://hiroshi-project.jp/2022/12/night-express-bus-time-table-2022-winter.html): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [バスターミナル東京八重洲を見てみる](https://hiroshi-project.jp/2022/11/bty.html): 2022年9月17日、東京都内にひとつの... - [東急トランセ「渋谷~藤枝相良線」藤枝→渋谷 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/11/tokyu-transses-fujieda-sagara-impression.html): 東京渋谷・横浜を拠点に、千葉、成田空港、... - [しずてつジャストライン「中部国道線」(新静岡~藤枝駅前)](https://hiroshi-project.jp/2022/11/shizutetsu-justline-chubu-kokudou-line.html): しずてつジャストライン「中部国道線」93... - [JR東海バス「新宿/渋谷・静岡号」 747-12962号車(日野セレガHD)](https://hiroshi-project.jp/2022/11/jr-tokai-bus-shinjyuku-shibuya-shizuoka-74712962.html): JR東海バス「新宿/渋谷・静岡号」747... - [弘南バス「ニューノクターン号」 弘前→東京新宿 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/11/konan-bus-new-nocturn-1204-impression.html): 1986(昭和61)年の運行開始以来、“... - [旭川電気軌道「三菱MR430」(3軸レトロバス)復元記念セレモニー&特別ツアーに参加しました](https://hiroshi-project.jp/2022/10/asahikawa-denki-kido-mr430-impression.html): 2022年10月21日金曜日、コロナ禍で... - [1日1本のみ!? 旭川→留萌直通列車に乗ってみた【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】](https://hiroshi-project.jp/2022/10/jr-hokkaido-asahikawa-rumoi-through-train.html): 前回の記事『JR北海道 183系 特急「... - [JR北海道 183系 特急「大雪」「オホーツク」でゆく札幌~網走日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】](https://hiroshi-project.jp/2022/10/jr-hokkaido-taisetsu-okhotsk-day-trip.html): 前回の記事『JR北海道 261系1000... - [JR北海道 261系1000代でゆく特急「おおぞら」札幌~釧路日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】](https://hiroshi-project.jp/2022/09/jr-hokkaido-ozora-day-trip.html): JR北海道の特急含む道内のJR全線が6日... - [一畑バス「くにびき号」昼行便 松江→新大阪 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/09/ichibata-bus-kunibiki-express-impression.html): 山陰島根と大阪を結ぶ高速バス「くにびき号... - [一畑電車 北松江線&大社線](https://hiroshi-project.jp/2022/09/ichibata-railway-north-matsue-line-taisya-line.html): 前回の記事『JR九州バス「出雲ドリーム博... - [JR九州バス「出雲ドリーム博多2号」 福岡→出雲市 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/09/jr-kyusyu-bus-izumo-dream-hakata-express-impression.html): 九州福岡と山陰島根を結ぶ夜行高速バス「出... - [和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 堺→鎌倉 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/08/wakayama-bus-southrn-cross-kamakura-impression.html): 和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 写真は... - [JRバス関東「佐久・小諸8号」 佐久平→新宿 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/08/jr-bus-kanto-konoro-express-impression.html): JRバス関東(本社:東京都)が東京新宿と... - [夜行バス時刻表 2022年夏・秋号(同人誌) 一般頒布を期間&数量限定で行います](https://hiroshi-project.jp/2022/08/night-express-bus-time-table-2022-summer-autumn.html): ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時... - [西日本JRバス「高松エクスプレス京都8号」 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/08/nishinihon-jr-bus-takamatsu-exp-kyoto-3456-impression.html): 西日本JRバス「高松エクスプレス京都号」... - [南海バス「サザンクロス」長野線 406号車 【イレギュラー運用!?】 <2022年7月>](https://hiroshi-project.jp/2022/07/southrn-cross-nagano-406-impression.html): 南海バス「サザンクロス」 406号車 (... - [西日本鉄道「おとずれ号」 長門→福岡 簡単な乗車記](https://hiroshi-project.jp/2022/07/nnr-nagato-3346-impression.html): 西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://hiroshi-project.jp/page-0 Website is under maintenance We are doing some updates on our site, and we need to be offline for a while. We will be back with you shortly! Can't wait? Send us a message and we will get back to you asap! Name* Email* Your message This form collects ... --- - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-11-14 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2024-2025-winter お待たせいたしました! ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号」の頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス155路線(2024年12月1日時点)の時刻を一冊にまとめています。 今号でも最新の運行時刻や実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、そしてバス関連資料として、是非ともご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除... --- - Published: 2024-09-19 - Modified: 2024-09-19 - URL: https://hiroshi-project.jp/sitemap ページ The King of Night Coach 夜行高速バス「はかた号」30年のあゆみ 「夜行バス時刻表 2021年~2022年 冬号」 「夜行バス時刻表 2022年 夏・秋号」 「夜行バス時刻表 2022~2023年 冬号」 「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」 「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」 北海道バスフェスVer. 「夜行バス時刻表 2024年 夏・秋号」 「夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号」 お知らせ ひろしプロジェクト 刊行物・寄稿情報 サイトマップ プ... --- - Published: 2024-05-17 - Modified: 2024-07-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2024-summer お待たせいたしました! ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2024年 夏・秋号」の頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス159路線(2024年5月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 2023年の冬から2024年春先かけて、多くの路線で改廃の動きやダイヤ改正がありましたが、今号でも最新の運行時刻や実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、そしてバス関連資料として、是非ともご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載す... --- - Published: 2024-03-30 - Modified: 2024-03-30 - URL: https://hiroshi-project.jp/privacy-policy プライバシーポリシー 個人情報の利用目的 当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。 広告について 当ブログでは、第三者配信の広告サービス(Googleアドセンス、A8. net)を利用しており、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、クッキー(Co... --- - Published: 2023-08-17 - Modified: 2023-09-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-summer-hokkaido-ver ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」の「北海道バスフェスティバル2023」会場限定ヴァージョンです。 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス172路線(2023年8月1日現在)の時刻を一冊にまとめた「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」と内容は同じですが、以下の変更点があります。 〔変更点〕 ●表紙画像を変更 長電バスから函館バス「高速はこだて号」に変更しています。 ●北海道地区都市間バス10/1改正の内容を反映 北海道中央バス関連の「スターライト釧路号」「高速はこ... --- - Published: 2023-07-05 - Modified: 2023-07-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-summer ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」の頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス172路線(2023年7月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 2023年初頭から夏にかけて、多くの路線で改廃の動きやダイヤ改正がありましたが、今号でも最新の運行時刻や実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しております。 そして、今号の巻頭特集は・・・世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」! 立山黒部アルペンルートで楽しめる乗りものと立... --- - Published: 2023-04-01 - Modified: 2023-04-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2023-spring ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2023年 春号」の緊急頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス166路線(2022年11月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除く) 夜行便と車両を共通運用している一部の昼行高速路線(J... --- - Published: 2022-11-09 - Modified: 2023-04-01 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2022-winter ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2022~2023年 冬号」の頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス170路線(2022年11月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除く) 夜行便と車両を共通運用している一部の昼行高速路... --- - Published: 2022-05-28 - Modified: 2022-08-07 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2022-summer ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2022年 夏・秋号」の頒布が決定しました! 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス171路線(2022年6月30日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除く) 夜行便と車両を共通運用している一部の昼行高速路線(J... --- - Published: 2021-11-21 - Modified: 2022-07-25 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-tametable-2021-winter ひろしプロジェクト名義同人誌の新企画は、なんと、時刻表モノ。 その名も、「夜行バス時刻表」です。 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス172路線(2021年11月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 尚、反応が良ければ、年に1~2回の継続発行という形でシリーズ化する予定をしております。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両... --- - Published: 2021-07-11 - Modified: 2024-03-17 - URL: https://hiroshi-project.jp/hakata-exp-30th ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス紀行」のスピンオフ企画第3弾は、2020(令和2)年10月12日で運行開始30周年を迎えた「キング・オブ・夜行バス」こと夜行高速バス「はかた号」の30年間をふり返る本「The King of Night Coach」です。 日本屈指の長距離夜行高速バス「はかた号」の30年間をふり返るとともに、これまで活躍した車両、そして現在活躍している車両も紹介。 画像もふんだんに取り入れ、資料としても活用出来るように仕上げました。 「夜行バス紀行」シリーズとしては3作目... --- - Published: 2021-06-07 - Modified: 2022-06-10 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-06 ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス紀行Vol. 06」、今作は2020年の秋から2021年4月までに乗車した夜行バス・昼行高速バスの中から、10路線11台を選択。 話題の新車からコロナ禍で奮闘する路線まで、様々な路線が登場します。 そして、今作では、初の「日本縦断企画」も掲載。 全ページフルカラーでご紹介します。 もちろん、路線&車両概要も完全掲載。 今回も「楽しんでためになる乗車記本」に仕上げました。 「夜行バス紀行Vol. 06」 ~コロナ禍の高速バスを追いかけて~ 詳細 1. 商品名... --- - Published: 2020-03-31 - Modified: 2025-02-27 - URL: https://hiroshi-project.jp/expressway-bus-covid19-taisaku 新型コロナウィルスの感染が拡大しています。 これに伴い、高速バス運行各社において、感染防止対策や運休の処置をとっているところがあります。 このページでは、高速バス運行各社の新型コロナウィルス感染防止対応策およびを運休路線をまとめました。 乗務員の方の体調管理徹底やマスクの着用はもちろん、車内サービスの貸出を中止している会社や、運行自体を取りやめる路線も多数あります。 現在、大変な状況ですが、所用などで高速バスに乗車する予定がある方は、是非ともこのページを参考にしていただけると幸いです。 (202... --- - Published: 2019-06-08 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/bus-seat 日本全国各地を走る高速バスの車両・設備・シートをバス会社別に纏めました。 ご利用の際の参考にしていただけると幸いです。 ※高速バス・夜行バスの旅行・観光メディア 「バスとりっぷ」のページにリンクします。 北海道 ※今後掲載予定 東北 弘南バス 宮城交通 関東 関東自動車(栃木県) 東北急行バス 国際興業(3列シート) 京王バス東 ◆4列シート 西東京バス オー・ティー・ビー「オリオンバス」 さくら観光バス「ミルキーウェイエクスプレス」 千葉みらい観光バス「KBライナー」 グレース観光「グレースラ... --- - Published: 2019-06-03 - Modified: 2024-09-20 - URL: https://hiroshi-project.jp/profile ご乗車いただきましてありがとうございます。 「のりものライター」「トラフィックサーファー」(単なる乗りもの好き?)として活動おります。 【略歴】 HN:ひろしプロジェクト 〔本名:須田 浩司(Koji Suda)〕 1973年2月生まれ 北海道釧路市生まれ 札幌市在住 家庭の事情(両親とも免許を持っていなかった)から、「出かけるときは必ずバス!」という環境に 育つ。 幼少の頃、東邦交通(現:くしろバス)、阿寒バス、十勝バスに慣れ親しむ。 中学になると鉄道も好きになるようになり、高1入学時に乗車し... --- - Published: 2019-06-02 - Modified: 2021-06-10 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-05 ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス紀行Vol. 05」、今作は2017年から2019年夏までに乗車した夜行バスの中から、8路線9台を厳選。 あの豪華車両はもちろん、老舗路線や新設路線、運行を終了した路線など、様々な路線が登場します。 そして、ご要望にお応えし、今作から全ページフルカラー化! もちろん、路線データも完全掲載。 今回も「楽しんでためになる乗車記本」に仕上げました。 「夜行バス紀行Vol. 05」詳細 1. 商品名 ひろしプロジェクトPresents「夜行バス紀行」Vol. 05... --- - Published: 2018-12-07 - Modified: 2022-11-27 - URL: https://hiroshi-project.jp/the_sd ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス紀行」のスピンオフ企画第2弾は、「名車」の一つに挙げるバスファンも多い西工製夜行高速用車両に焦点を当てた車両本「The SD SD-Ⅰ&SD-Ⅱ」です。 メインユーザーのにしてつグループと阪急バスグループを中心に、2代目「ムーンライト型車両」登場以降の西工製夜行高速用車両の歴史と在籍車両を紹介します。 もちろん乗車記も掲載。 特に、車両一覧と車両アルバムは必見です。 「夜行バス紀行」シリーズ初のフルカラー仕様でお届けします。 「The SD SD-Ⅰ&SD... --- - Published: 2017-08-23 - Modified: 2023-08-20 - URL: https://hiroshi-project.jp/bus-hokkaido-01 ひろしプロジェクト名義の刊行物「夜行バス紀行」のスピンオフ企画第1弾は、北海道内の路線バスに焦点を当てた「北海道路線バス紀行」。 過去に乗車した北海道内の路線バスから、2010年~2017年に乗車した6路線を厳選しました。 ローカル路線バスから都市間バス・夜行バスまで、「是非とも乗って欲しい」路線を紹介します。 もちろん、路線データも完全掲載。 北海道の路線バスに会いに行きたくなるような本に仕上げました。 「北海道路線バス紀行Vol. 01」詳細 1. 商品名 ひろしプロジェクトPresents... --- - Published: 2016-09-16 - Modified: 2023-08-20 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-04 【お知らせ】 通販取り扱い分は完売いたしました。 ご購入いただき、ありがとうございました。 ひろしプロジェクト名義の刊行物第3弾「夜行バス紀行Vol. 04」、今作は2015年から2016年夏までに乗車した夜行バスの中から、7路線を厳選。 誰もが知るあの路線から、知っておくと便利な夜行路線など、幅広く取り上げます。 もちろん、路線データも完全掲載。 今回も「楽しんでためになる乗車記本」に仕上げました。 「夜行バス紀行Vol. 04」詳細 1. 商品名 ひろしプロジェクトPresents「夜行バス... --- - Published: 2016-02-22 - Modified: 2019-09-22 - URL: https://hiroshi-project.jp/highway-bus-reserve-site-link こちらページでは高速バスの予約・決済が出来る高速バス予約サイトをご紹介しています。 【1】ポータル予約サイト ハイウェイバスドットコム 【URL】https://www. highwaybus. com/ 京王電鉄バスが運営する高速バス予約サイトです。 京王グループが運行する高速バスの他、名鉄バス各路線、九州地区各事業者(西日本鉄道・西鉄高速バス・九州産交バス・長崎県交通局・西肥自動車・大分バス・大分交通・亀の井バス・宮崎交通・南国交通・鹿児島交通観光バス・いわさきバスネットワーク)各路線、バス... --- - Published: 2016-01-25 - Modified: 2016-02-21 - URL: https://hiroshi-project.jp/selled 【おわび】完売いたしました 本商品は全て完売いたしました。お買い上げ頂きまして、誠にありがとうございました。 特定商取法に基づく表示 --- - Published: 2016-01-25 - Modified: 2016-01-30 - URL: https://hiroshi-project.jp/checkout/purchase-confirmation Thank you for your purchase! --- - Published: 2016-01-25 - Modified: 2016-01-30 - URL: https://hiroshi-project.jp/checkout/transaction-failed Your transaction failed, please try again or contact site support. --- - Published: 2015-12-11 - Modified: 2022-11-28 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-01 【お知らせ】 PDF版の販売を開始しました。ご購入を希望される方は、以下のリンクをクリックして下さい。 (function(d,s,id){var st=d. getElementsByTagName(s);if(d. getElementById(id)){return;}var nst=d. createElement(s);nst. id=id;nst. src='httpsbtn. stores. jp/button. js';nst. charset='UTF-8';st. paren... --- - Published: 2015-12-11 - Modified: 2023-08-25 - URL: https://hiroshi-project.jp/tokutei-page サイト運営者須田 浩司(すだ こうじ) 連絡先 ⇒ お問い合わせフォームメールは24時間365日受付しておりますが、返信は数日お時間を頂く場合がございます。予めご了承ください。 住所〒004-0064 札幌市厚別区厚別西四条1丁目10-4-604 価格販売ページに記載 支払方法販売ページに記載 送料販売ページに記載 代金以外の必要料金販売ページに記載 支払期限販売ページに記載 配送時期販売ページに記載 不良品に関して販売ページに記載 返品・交換に関して販売ページに記載 備考当サイトは一部の商品を... --- - Published: 2015-12-10 - Modified: 2023-08-19 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-02 【お知らせ】 PDF版の販売を開始しました。ご購入を希望される方は、以下のリンクをクリックして下さい。 (function(d,s,id){var st=d. getElementsByTagName(s);if(d. getElementById(id)){return;}var nst=d. createElement(s);nst. id=id;nst. src='httpsbtn. stores. jp/button. js';nst. charset='UTF-8';st. paren... --- - Published: 2015-12-05 - Modified: 2024-11-14 - URL: https://hiroshi-project.jp/books-info 刊行物情報 メニュー 同人誌「夜行バス時刻表」 同人誌「夜行バス紀行」 同人誌「夜行バス紀行」別冊 雑誌寄稿 ネット記事寄稿 同人誌「夜行バス時刻表」 夜行バス時刻表 2024~2025年 冬号 2024年10月1日より予約受付開始(受注頒布) 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス158路線155路線(2024年12月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載。旅のお供として、バス関連資料としてご活用いただけると幸いです。 夜行バス時刻表 2... --- - Published: 2015-12-04 - Modified: 2023-08-20 - URL: https://hiroshi-project.jp/nightbus-03 【お知らせ】 独自通販分は完売いたしました。ご購入いただきましてありがとうございました。 ひろしプロジェクト名義の刊行物第3弾「夜行バス紀行Vol. 03」、今作は2012年から2015年春までに乗車した夜行バスの中から、新旧8路線を厳選しました。 今回のテーマは「去り行くものと新たなるステージ」。 あの話題の車両はもちろん、今回は運行休止になった路線も2路線取り上げます。 路線データはもちろん、知っておくと便利な情報も掲載。 前作以上に「楽しんで読んでいただける乗車記本」に仕上げました。 「夜... --- - Published: 2013-06-04 - Modified: 2016-07-24 - URL: https://hiroshi-project.jp/bus-announcement-library ひろしプロジェクトが録ってきたバスの車内放送を集めてみました。 Youtubeバナーをクリックして頂くと、車内案内放送と画像スライドをお楽しみいただけます。 今後随時追加して行く予定です。 ※バス画像をクリックすると、動画(Youtube)が再生されます。 【種別】 ■ 夜行高速バス ■ 昼行高速バス ■ 一般路線バス 夜行高速バス 名鉄バス「名古屋~松山線」 名古屋発 車内案内放送 名鉄バスの名古屋~松山・八幡浜間夜行高速バス「名古屋~松山線」の名古屋発の便の車内放送です。原則として自動音声に... --- - Published: 2013-05-05 - Modified: 2016-08-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/sapporo-tram-a1200-syogen 札幌市電の新型低床車両「A1200形」の主要諸元です。 【主要諸元】 項目 A1200形車両 車体数・台車構成 3車体連接・2台車 車体寸法 最大寸法:16,980mm(長さ)×2,300mm(幅)×3,800(高さ) 車体重量 23. 3t 定員 71名(うち座席定員27名) 車内高(最大) 2,260mm 出入り口部の床面高さ 350mm 乗降口幅 1,200mm(乗車口:中間車)900mm(降車口:先頭車) ブレーキ装置 電気指令式電磁直通ブレーキ回生/発電・保安・耐雪・デッドマンブレーキ... --- - Published: 2013-04-23 - Modified: 2024-08-05 - URL: https://hiroshi-project.jp/ride-record ひろしプロジェクトがこれまで乗車してきた高速バス・都市間バスの記録です。 【路線種別について】 路線種別については、コード(1:夜行便 2:昼行便)による表示とさせていただいております。 乗車記録は、下記のリンクをクリックしてご覧下さい。(PDFファイルとなっております。) --- - Published: 2013-04-13 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://hiroshi-project.jp/form 写真も撮影できるのりものライターとして、主に下記のような仕事への対応が可能です。 ・取材済みの写真、文章で記事を提供 ・写真貸出 ・有識者としてのコメント ・その他 料金について:執筆・撮影について決まった料金は定めておりません。 案件ごとの予算や御社規定の料金体系に沿うような形で、個別にご相談させていただいております。 取材済みの写真、文章で記事を提供 主に日本国内を「のりもの」(鉄道、バス、フェリー)というテーマで飛び回りまわっております。 Web媒体、雑誌、書籍などに、 「取材費は出せない... --- - Published: 2013-03-12 - Modified: 2019-06-11 - URL: https://hiroshi-project.jp/night-express-bus-01 私が撮り貯めたバスのフォトギャラリーになります。 サムネイル画像をクリックすると、画像が拡大されます。 夜行高速バス(本州・四国・九州) 昼行高速バス(本州・四国・九州) 懐かしの夜行高速バス 応援して頂けると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ その他ランキングにほんブログ村 --- - Published: 2012-05-10 - Modified: 2016-08-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/off-line-gathering-01 大変お待たせ致しましたww。 突然ではありますが、この度、「ひろしプロジェクト」こと私(須田浩司) 主催の第1回オフ会を開催するとこになりました。 オフ会といっても、今回は単なるオフ会ではありません。 バス業界に関心がある方はご存知かと思いますが、現行の高速路線バスと高速ツアーバスが事実上一本化される「新高速バス制度」が施行されました。 高速ツアーバス会社が来年2013年7月末まで移行を完了させることになっている一方で、既存の高速乗合事業者は新制度移行に向けて早急な体制作りが求められています。 ... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-06-09 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/06/shin-nihonkai-yuukari-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: JR北海道, 苫小牧~秋田~新潟~敦賀航路, 秋田港, 道南バス, 新日本海フェリー連絡バス, 新日本海フェリー, らいらっく, ゆうかり, 新潟港, 快速エアポート, 苫小牧東港, ステートB和室, 寄港便 前回と前々回、長電バスの2階建てバス"三菱エアロキング"を見に長野を訪問した様子をご紹介しましたが・・・ 今回ご紹介するのは、長野訪問からの帰路で乗船した新日本海フェリー「ゆうかり」です。 新日本海フェリー「ゆうかり」 新日本海フェリーは、大阪府大阪市に本社を、北海道小樽市に本店を置く日本の海運会社。 関光汽船を中心とした「SHKライングループ」に属しており、関釜フェリー、阪九フェリーと共にSHKライングループの中核をなしています。 現在は、苫小牧・小樽と秋田・新潟・敦賀・舞鶴の間を結ぶフェリー... --- - Published: 2025-06-02 - Modified: 2025-06-15 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/06/expressway-bus-niigata-nagano-line-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 長電バス, 新潟駅, 長野駅, 万代シティバスセンター, 高速バス新潟長野線, 高速バス, 三条燕, いすゞガーラ, 長岡北, 新潟交通, 上越木田, 4列シート, トイレ付, 三菱エアロエース 前回、2025年5月24に開催されたこちらのイベント の模様をご紹介しましたが、その会場がある長野市まで往復利用したのが、長電バス(本社:長野市)と新潟交通が共同運行する高速バス「長野~新潟線」です。 長電バス「ナガデンエクスプレス」新潟線 新潟交通「新潟~長野線」 高速バス「長野~新潟線」については、以前に1度だけ乗車したことがあり、その模様をこのブログでもご紹介していますが、 今回は往復での利用ということで、この路線を改めてご紹介します。 高速バス「長野~新潟線」はどんな路線なのか 高速バス... --- - Published: 2025-06-01 - Modified: 2025-06-01 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/06/nagaden-bus-aeroking-fes.html - カテゴリー: 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント - タグ: JRバス関東, ナガデンプレミアム, 長電バス「エアロキングまつり」イベント特攻ツアー, 三菱エアロキング, さかきパーキングエリア, 三菱エアロスター, 松代パーキングエリア, 三菱エアロバス, 青春エコドリーム号, 長電バス, 急行志賀高原線, 長電バス長野営業所, 柳原, 上田駅温泉口, 村山橋 2010(平成22)年に生産を終了した国産2階建てバス「三菱ふそうエアロキング」。 生産終了から15年が経過し、日本国内で現役で活躍する三菱エアロキングの台数も、ここ数年で急速に数を減らしています。 「ドリーム徳島号」などで活躍したJRバス関東の三菱エアロキング 2025年春に引退したJR東海バスの三菱エアロキング そんな中、2025年春、首都圏~関西間を結ぶ高速バスとして活躍していた車両が、東京を離れ信州の地にやって来ました。 その場所とは・・・長野。 そして、その車両を導入したのは・・・長野... --- - Published: 2025-05-01 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/05/sunflower-stamp-trip-hokkaido.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 一般路線バス, 鉄道 - タグ: JR北海道, 特急ねむろ号, 釧網本線, 都市間バス, 斜里バスターミナル, スターライト釧路号, 納沙布線, 知床斜里駅, 阿寒バス, 納沙布岬, 釧路駅, 北海道中央バス, さんふらわあ, 根室駅前ターミナル, いすゞガーラ, 三菱エアロクイーン, 端っコスタンプラリー, 3列シート, 札幌駅前, 夜行バス, 花咲線, 斜里バス, H100形, キハ54系500番台, イーグルライナー, 中央バス札幌ターミナル, 高速バス, 根室駅, くしろバス, 釧路駅バスターミナル, 根室交通, くしろバス本社 前回、商船三井さんふらわ「さんふらわあ かむい」(苫小牧~大洗航路深夜便)の乗船記をご紹介しましたが・・・ 商船三井さんふらわあ「さんふらわあ かむい」 実は現在、商船三井さんふらわで1年間にわたるスタンプラリー企画が開催されています。 その名も、 「さんふらわあ 端ッコスタンプラリー第二弾」 です。 前回の第一弾は、日本最北端の北海道宗谷岬と日本最南端の鹿児島県佐多岬を訪問し、さらに商船三井さんふらわあが就航する苫小牧~大洗航路と関西~九州航路各1航路に乗船してデジタルスタンプを集めると、コン... --- - Published: 2025-04-09 - Modified: 2025-04-10 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/04/syosen-mitui-sunflower-kamui-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: さんふらわあ ふらの, コンフォートSシングル, さんふらわあ ぴりか, さんふらわあ, 苫小牧西港, 商船三井さんふらわあ, 大洗港, フェリーの旅, さんふらわあ かむい, さんふらわあ さっぽろ 以前このブログで、商船三井さんふらわあの苫小牧~大洗航路「さんふらわあ ふらの」乗船記をご紹介しましたが・・・ 商船三井フェリー「さんふらわあ ふらの」 苫小牧西港にて その兄弟船ともいうべき、あの新船をようやくご紹介出来る時が来ました。 今回、こちらのフェリーをご紹介します。 商船三井さんふらわあの苫小牧~大洗航路深夜便にて就航している新船「さんふらわあ かむい」です。 先日の九州遠征の帰路で乗船する機会を得まして、今回の記事では「さんふらわあ かむい」という船を改めてご紹介するとともに、乗船... --- - Published: 2025-04-03 - Modified: 2025-04-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/04/kintetsu-bus-kofu-daylight-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 湯村温泉, 近鉄バス, 黒丸パーキングエリア, 高速バス, 恵那峡サービスエリア, 日野セレガ, 諏訪湖サービスエリア, 3列シート, 諏訪湖, 京都駅八条口, 近鉄高速バス, 高速バスの旅, クリスタルライナー, 山梨交通, 甲府駅南口, 中央道小淵沢, 中央道八ヶ岳, 中央道長坂高根, 韮崎駅, 竜王 前回の記事の続きになります。 神戸に到着後、京都にて諸々撮影した後、大阪府内に移動し、この日は定宿にて宿泊します。 宿泊先のホテルにて帰路を考えた挙句、久しぶりの「未乗路線消化シリーズ」を敢行すること。 で、色々と悩んだ挙句、今回はこちらの路線に乗車して東をめざすことにしました。 近鉄バス「クリスタルライナー」(イメージ) 山梨交通「クリスタルライナー」(イメージ) 関西と山梨県を結ぶ高速バスであり唯一の直通陸路交通機関でもある「クリスタルライナー」です。 大阪府東大阪市に本社を置く近鉄バスと山... --- - Published: 2025-03-20 - Modified: 2025-04-03 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/03/skb-fukuoka-kobe-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 四国高速バス, 善通寺インターバスターミナル, さぬきエクスプレス神戸大阪号, 高松中央インターバスターミナル, 日野セレガ, 3列シート, 博多バスターミナル, 西鉄天神高速バスターミナル, 明石海峡大橋, 瀬戸大橋, 三菱エアロエース, 高松駅高速バスターミナル, 小倉駅前, 三宮バスターミナル, 夜行バスの旅, さぬきエクスプレス福岡号, 高速バスの旅, 夜行バス, 坂出駅, 高速バス, 丸亀駅 四国の香川県高松市に本社を置き、本州各地や四国島内、九州福岡へ高速バスを運行している高速バス専業会社四国高速バス株式会社。 四国高速バス「ハローブリッジ号」 香川県内の主要バス会社3社(現在は2社)が共同出資して設立し、高松・坂出~東京新宿線「ハローブリッジ号」を皮切りに、大阪、神戸、四国島内、名古屋、そして九州へ路線網を広げて来ました。 コロナ騒動の時は収入源を確保しようと貸切バス事業に参入するなどしましたが、その後順次運行を再開し、現在は東京新宿・名古屋・京都・大阪・神戸・四国島内(徳島・松... --- - Published: 2025-03-16 - Modified: 2025-05-13 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/03/nnr-hakata-0003-2025-winter.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 夜行バスの旅, 西鉄, 高速バスの旅, 西鉄高速バス, 夜行バス, 高速バス, ビジネスシート, プレミアムシート, はかた号, 3列シート, 博多バスターミナル, 個室シート, バスタ新宿, 西鉄バス, 三菱エアロクイーン, キングオブ深夜バス, 小倉駅 ご存じ「キング・オブ・夜行バス」こと西日本鉄道(本社:福岡市)が運行する東京新宿→北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。 現在は現行専用車2台(0001・0002 三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)と、先代の専用車である予備車2台(0003・0004 三菱エアロクイーン QRG-MS96VP)の計4台体制で運行しています。 現行の専用車については、このブログでも何度かご紹介していますが・・・ 西鉄「はかた号」 0001 今回は、繁忙期や代走時でなければお目にかかれない予備車の0003号... --- - Published: 2025-03-12 - Modified: 2025-06-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/03/syosen-mitui-sunflower-furano-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 長距離フェリー, 商船三井さんふらわあ, フェリーの旅, 苫小牧大洗航路, 個室フェリーの旅, さんふらわあ, さんふらわあふらの, さんふらわあさっぽろ 久しぶりのブログ更新になります。 まずは、この度は皆様にご迷惑をおかけしましたことを改めてお詫び申し上げます。 今後はさらに対策を強化し万全を期して運営に努めますので、引き続きこのブログをご愛顧いただけると幸いです。 このトラブルの最中、私は九州へ出掛けておりました。 福岡の放送局が主催したラジオイベントへの参加が主たる目的でしたが、その道中に様々な乗りものに乗車・乗船しましたので、今回から数回に分けてその模様をご紹介します。 今回ご紹介するのは、こちらの乗りもの。 商船三井さんふらわあの苫小牧... --- - Published: 2025-03-01 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/03/apology.html - カテゴリー: ブログ 各位 不正アクセスによるブログサイト改ざんと個人情報漏えいのお詫び この度、当方(ひろしプロジェクト)が運営しております『夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」』のWebサイトのサーバーに、外部より不正アクセスがありました。 これにより、ブログサイトの改ざんおよび独自メールマガジン「Norifan」にご登録いただいています一部のお客様情報が流出したことが判明しました。 本件でお客様には、多大なるご迷惑とご心配をおかけしましたこと、深くお詫び申し上げます。 今回の不正アク... --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-04-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/01/sunflower-kamuy-tomakomai-west-port.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 苫小牧西港, さんふらわあ かむい, 商船三井さんふらわあ, 大洗港, さんふらわあ ぴりか, LNGフェリー, 全室個室フェリー, さんふらわあ 北海道苫小牧~茨城県大洗および関西(大阪南港・神戸六甲)~別府・大分・鹿児島志布志を結ぶ商船三井さんふらわあ。 商船三井グループのフェリー事業を担っており、上記長距離フェリーと合わせて首都圏~九州方面のRO-RO船貨物航路も運航しています。 商船三井さんふらわあ「さんふらわあ さっぽろ」 苫小牧西港にて 商船三井さんふらわあ「さんふらわあ きりしま」 大阪南港にて 商船三井さんふらわあといえば、最近では2023年初頭に就航した長距離カーフェリー「さんふらわあ くれない」「さんふらわあ むらさき」... --- - Published: 2025-01-11 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/01/karst-closed.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: 三宮バスターミナル, 近鉄バス, 山口湯田温泉, 夜行バス, 防府駅前, 高速バス, 徳山駅前, 防長交通, 岩国駅前, カルスト号, 広島広域公園前駅, 日野セレガ, 高速バス乗車記, 京都駅八条口, のんた号, 路線バス, 大田中央, 萩バスセンター, 大阪駅前 またしても寂しい話題が飛び込んできました。 SNSやマスコミ報道などでご存知の方も多いかと思いますが、近鉄バス(本社:東大阪市)と防長交通(本社:周南市)が運行している夜行高速バス「カルスト号」(京都・大阪・神戸~広島・山口・萩)が、2025年2月1日付で運行休止されることが先日発表されました。 近鉄バス「カルスト号」(イメージ) 防長交通「カルスト号」 ※以下 近鉄バス公式サイト内「トピックス」より引用 【2025年2月1日(土)から】カルスト号(京都・大阪・神戸~広島・徳山・山口・萩)の運行... --- - Published: 2025-01-01 - Modified: 2025-01-01 - URL: https://hiroshi-project.jp/2025/01/a-happy-new-year-2025.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, バス車両紹介スライド・車内放送スライド, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ 皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 皆様にとって今年一年が良い年でありますように。 本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。 2025年元旦 須田 浩司(ひろしプロジェクト) 応援して頂けると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ その他ランキングにほんブログ村 --- - Published: 2024-12-31 - Modified: 2024-12-31 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/12/last-diary-12.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ 2024年をふり返って 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 時刻は2024(令和5)年12月31日の12時00分。 新年まで残り12時間00分となりました。 昨年の今頃は東京ビックサイトにて開催されていたコミックマーケット103の会場にいましたが・・・今年は、大晦日・元旦関係なく仕事。 なので、年末年始は札幌に居ることになります。 混沌とする世界情勢 その中で日本政府が取る立ち位置の危うさ 増幅する将来に対する不安 などなど、今年ほど「不... --- - Published: 2024-12-29 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/12/night-express-bus-2024.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: 防長交通, アルピコ交通, カルスト号, 横浜グラン昼特急号, サザンクロス, 渋谷・八王子~金沢・加賀温泉線, 東北急行バス, JRバス中国, 西日本JRバス, イーハトーブ号, 西東京バス, きまっし号, 岩手県交通, 北日本観光自動車, 近鉄バス, 伊予鉄バス, グランドリーム横浜号, 阪急観光バス, 長電バス, グランドリームエクスプレス広島号, JRバス関東, オレンジライナーえひめ, 雪物語号, 南海バス, 青春ドリーム信州号 今から1年半前の2023年夏に、この様なブログ記事をアップしました。 2023年冬から夏にかけての夜行高速バスの改廃の動きをまとめたものです。 この記事を公開してから1年半が経ちましたが、引き続き全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが相次いでいます。 原因は、いうまでもなく「需要の減少」と「深刻な乗務員不足」。 特に今年2024年は、4月にはバス運転者の「改善基準告示」が改正、施行されたこともあって、事業者各社は乗務員の確保に苦労しているのが現状ですが、一方で、新路線の開設も少ないながらありまし... --- - Published: 2024-12-14 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/12/shin-nihonkai-azalea-impression-2024-autumn.html - カテゴリー: フェリー - タグ: バスセンターのカレー, 朱鷺メッセ, ツーリストS, フェリー乗船記, 新日本海フェリー, 小樽港, 新潟港, らべんだあ, あざれあ, 新潟小樽航路 北海道と秋田・新潟・関西(敦賀・舞鶴)を結ぶ新日本海フェリー。 新日本海フェリー「らべんだあ」 小樽港にて これまで、いくつかの航路の乗船記をブログにてご紹介しましたが・・・ 今回ご紹介するのは、小樽~新潟航路「らべんだあ」の僚船「あざれあ」です。 新日本海フェリー「あざれあ」 新潟港にて 実は過日、前回の記事でご紹介した越後交通「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」乗車からの帰路として、新日本海フェリー「あざれあ」を利用しました。 今回はその時の模様をご紹介します。 乗船したのは、2024年1... --- - Published: 2024-11-28 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/11/echigo-kotsu-osaka-line-1552.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 南海バス, 夜行バス乗車記, サザンクロス, 三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線, いすゞガーラ, 3列シート, 京都駅八条口, 越後交通, なんば高速バスターミナル, 長岡駅東口, 東三条駅前, 高速バス乗車記 写真は、越後交通(本社:長岡市)の夜行高速バス「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」で活躍する1552号車(いすゞガーラHD 2RG-RU1ESDJ)です。 大阪と柏崎・長岡・三条を結ぶ夜行高速バスといえば、共同運行する南海バス(本社:堺市)が運行する夜行高速バス「サザンクロス」長岡線をこのブログでは何度も取り上げていますが・・・ 越後交通が運行する「三条・長岡・柏崎~京都・大阪・堺線」をご紹介するのは、恐らく今回が初めてではないかと思います。 実は先日、このバスの乗車する機会がありました。 度... --- - Published: 2024-11-18 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/11/nagasaki-bus-sunlight-exp-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 高速バス乗車記, サンライト号, 長崎バス, 大分駅前, 高速バス, 大分中央通り, 長崎自動車, 鉄輪口, いすゞガーラ, 高速日田, 3列シート, 湯布院インター, 高速甘木, 大分新川, 大分自動車道, 別府北浜 前回の記事の続きになります。 福岡の博多バスターミナルから西日本鉄道の高速バス「ごかせ号」で延岡駅に到着した私。 観光することもなく、すぐさま福岡へ戻ります(笑)。 復路も「ごかせ号」を利用しようと考えましたが、それでは面白くないと思い、復路は少し遠回りして戻ることにしました。 延岡から乗車したのは、JR日豊本線の特急「にちりん10号」 かつてJR九州のフラッグシップ的存在であった787系特急型電車で大分へ向かいます。 2時間ほど電車に揺られて、15時45分、大分駅に到着。 タクシーに乗り換えて... --- - Published: 2024-11-15 - Modified: 2025-03-15 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/11/nnr-gokase-exp-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 高千穂バスセンター, 高速バス, 延岡駅, 3列シート, 博多バスターミナル, 西鉄天神高速バスターミナル, 福岡空港国際線ターミナル, ごかせ号, 西鉄バス, 三菱エアロクイーン, 西鉄, 西鉄高速バス, 高速バス乗車記 九州山地を貫く道路を経由して福岡と宮崎県高千穂・延岡の間を結ぶ高速バス「ごかせ号」。 西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)と宮崎交通(本社:宮崎市)が1日4往復運行しています。 西日本鉄道「ごかせ号」 宮崎交通「ごかせ号」 「ごかせ号」については、今から6年前の2018年、旅行メディア「バスとりっぷ」(株式会社LCL運営)への乗車記寄稿の際に取材として乗車しましたが、 実は先日、約6年ぶりに「ごかせ号」にプライベートで乗車する機会がありました。 今回は、その時の模様をご紹介します。 聞くところ... --- - Published: 2024-10-11 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/10/night-express-bus-time-table-2024-winter.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 雑記, ブログ - タグ: はかた号, 近鉄バス, 宮崎交通, 西武バス, 新潟交通, 西鉄, 北海道北見バス, 阪急観光バス, 西鉄バス, 伊予鉄バス, JR東海バス, キングオブ深夜バス, 南海バス, 時刻表, 九州産交バス, 夜行バス時刻表, JRバス中国, 北海道中央バス ひろしプロジェクト名義同人誌「2024~2025年 冬号」の受注頒布予約を受付中です。 「夜行バス時刻表」とは? 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス158路線157路線(2024年11月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 そして、また、今号では、巻頭カラー特集を復活! 3列夜行バス車両で運行される昼行高速バスを、4ページにわたり紹介します。 「夜行バスの車両で旅はしたいけど夜行バスはどうも・・・」 という方に見てもらえるようなページに仕上げようと、ページ構成を現在企画中です。 今号でも最新... --- - Published: 2024-09-15 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/09/taiheiyo-ferry-kitakami-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 東日本大震災, 仙台港フェリーターミナル, 2代目きたかみ, 太平洋フェリー, いしかり, きそ, 苫小牧港フェリーターミナル, 先代きたかみ 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。 充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を30年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ています。 苫小牧~仙台~名古屋航路で活躍する「いしかり」(太平洋上にて) 苫小牧~仙台~名古屋航路で活躍する「きそ」(太平洋上にて) 主に苫小牧~仙台航路で活躍する「きたかみ」(苫小牧西港にて) このブログでは、太平洋フェリーの乗船記を何度か紹介していますが、実は先日、... --- - Published: 2024-09-13 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/09/miyagi-kotsu-the-sunliner-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 西船橋駅, 高速バス, 松島海岸, 成田空港交通, 守谷サービスエリア, 宮城交通, 中郷サービスエリア, 3列シート, 南相馬鹿島サービスエリア, バス, 東京八重洲南口, 成田空港, 高速バス乗車記, 仙台駅西口, バスターミナル東京八重洲, 夜行バス, ザ・サンライナー 2023年7月14日に運行を開始した成田空港・西船橋・東京駅~仙台・松島海岸間昼行高速バス「ザ・サンライナー」。 成田空港交通(本社:成田市)と宮城交通(本社:仙台市)が共同で1日1往復運行しています。 成田空港交通「ザ・サンライナー」 宮城交通「ザ・サンライナー」 以前にこのブログで、「ザ・サンライナー」成田空港交通便に乗車した時の模様をご紹介しましたが、 今回は、共同運行会社の宮城交通便に乗車した時の模様をご紹介します。 改めて、「ザ・サンライナー」の特徴を挙げると、 既存路線を生かした路線... --- - Published: 2024-09-11 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/09/nankai-bus-southrn-cross-kamakura-line-0735-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 3列シート, JR横須賀駅, 京都駅八条口, 京急横須賀中央駅, 戸塚駅, 大阪駅前, 高速バス乗車記, OCAT, 夜行バス乗車記, 南海なんば高速バスターミナル, 小田原駅, 藤沢駅, 南海バス, 鎌倉駅, サザンクロス, 南海高速バス, 日野セレガ, サザンクロス鎌倉線 大阪なんば・大阪駅前・京都と神奈川県小田原・藤沢・鎌倉・横浜(戸塚)を結ぶ南海バス(本社:堺市)の夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線。 和歌山県和歌山市に本社を置く和歌山バスと共同で運行しています。 南海バス「サザンクロス」鎌倉線 和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 以前は、江ノ電バス(本社:藤沢市)と共同運行していましたが、同社の夜行高速バス事業撤退に伴い、2020年4月以降は同じ南海電鉄グループの和歌山バスが江ノ電バスの代わりとして運行に参入。 車両愛称も「サザンクロス」に統一の上、現在に至っ... --- - Published: 2024-09-10 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/09/jr-bus-chugoku-izumo-nagoya-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 出雲市駅, 米子駅, 出雲松江米子ドリーム名古屋号, JRバス中国, 松江駅, JR東海バス, 高速バス乗車記, ビジネスシート, 夜行バス乗車記, 名古屋駅, 三菱エアロキング, 3列シート 国産唯一の2階建てバス"三菱エアロキング"が生産終了して今年で14年。 これまで活躍してきた車両が相次いで引退を迎え、現在営業運行している車両も残り数少なくなってきました。 そんな中、引退した車両が別の事業者へ移り、既存高速路線の営業運行に就くという事例が先日あったことをご存じでしょうか。 その車両とは・・・2024年8月8日より運用に入ったJRバス中国(本社:広島市)の2台のエアロキング。 出雲・松江・米子~名古屋間夜行高速バス「出雲松江米子ドリーム名古屋号」の専用車として再デビューしたのです... --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/09/nnr-hakata-0002-2024-summer.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記, 交通系セミナー・勉強会・イベント - タグ: はかた号, 福岡よかもんひろば, 博多バスターミナル, 高速バス乗車記, 西鉄天神高速バスターミナル, 夜行バス乗車記, バスタ新宿, 西鉄バス, 三菱エアロクイーン, ふくおかのりもの展, 西鉄, 個室型プレミアムシート, 西鉄高速バス, 3列ビジネスシート, 福岡県庁 酷暑といわれる2024年夏、いかがお過ごしでしょうか。 9月に入り、朝晩はめっきり涼しくなりましたが、西日本では9月に入っても猛暑日が続いており、まだまだ暑い日が続きそうです。 私自身もそうですが、どうか体調管理にはお気を付けください。 そんな中、2024年8月、ちょっとした私用がありまして九州福岡へ行っておりました。 福岡への足は・・・もちろん、こちらを利用。 日本最長クラスの夜行高速バス、西日本鉄道(本社:福岡市)の東京新宿~北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」です。 夜行高速バス「はかた... --- - Published: 2024-07-28 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/07/nnr-h-lions-last-impression-20150419.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス - タグ: 西鉄天神高速バスターミナル, 西鉄バス, 西武観光バス, 池袋駅東口, ライオンズエクスプレス, 日本最長高速バス, 西鉄, 横浜YCAT, 西鉄高速バス, 大宮駅西口, 西武バス大宮営業所, 日野セレガ, 高速バス乗車記, いすゞガーラ, 夜行バス乗車記, 博多バスターミナル "運行距離日本最長クラスの夜行バス"といえば、このブログで何度もご紹介している西日本鉄道(本社:福岡市)の東京新宿~北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」や、 西日本鉄道「はかた号」 オー・ティー・ビー(本社:東京都)の「オリオンバス」東京~福岡線がありますが、 オー・ティー・ビー「オリオンバス」(写真はイメージです。) 実は、これらを凌ぐ、"運行距離日本最長の夜行バス"がかつてあったのをご存じでしょうか。 その名は・・・「LIONS EXPRESS(ライオンズエクスプレス)」。 福岡の天神、博... --- - Published: 2024-07-16 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/07/hokkaido-chuo-bus-kushiro-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 夜行バス, 札幌駅, 中央バス札幌ターミナル, 高速バス, 道央自動車道, スターライト釧路号, 時計台前, 阿寒バス, 大谷地バスターミナル, 北海道中央バス, 釧路駅バスターミナル, 日野セレガ, くしろバス本社, 3列シート, 道東自動車道, くしろバス, 高速バス乗車記, 都市間バス 1987(昭和62)年8月6日に運行を開始し、長らくの間札幌と釧路の間を結んでいる都市間バス「スターライト釧路号」。 今年2024年8月6日に、運行開始から満37年を迎えます。 北海道中央バス「スターライト釧路号」 くしろバス「スターライト釧路号」 阿寒バス「スターライト釧路号」 北海道内の都市間バス、いや、日本全国を走る高速バスの中でも老舗の部類に入る「スターライト釧路号」ですが、仕事の際の移動やプライベートで幾度となく利用はしているものの、実はこのブログで取り上げた回数はさほど多くありません... --- - Published: 2024-07-06 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/07/new-sunrise-express-asahikawa-kitami-kushiro.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 一般路線バス - タグ: 北見バスターミナル, 道北バス, 釧路駅前, サンライズ旭川釧路号, 石北峠, 阿寒バス, (NEW)サンライズ号, 日野セレガ, 特急釧北号, いすゞガーラ, 旭川駅前, 3列シート, 釧北峠, 都市間バス, 阿寒湖温泉, 特急石北号 都市間バス「サンライズ号」 道北バス担当便 都市間バス「サンライズ号」 阿寒バス担当便 写真は、道北バス(本社:旭川市)と阿寒バス(本社:釧路市)が共同運行する都市間バス「サンライズ号」〔旭川~北見~釧路系統〕です。 旭川~釧路間約312kmを7時間50分かけて走破する、北海道内屈指の長距離都市間路線でもありますが、この路線の特徴は、なんといっても 高速道路を経由せずに一般道のみを走破する 素晴らしい車窓が存分に堪能出来る この2点に尽きます。 その都市間バス「サンライズ号」ですが、2023年1... --- - Published: 2024-06-25 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/06/tokachi-bus-17rikubetsu-line-1705.html - カテゴリー: 一般路線バス - タグ: ふるさと銀河線, ふるさと銀河線りくべつ鉄道, 17陸別線, 客貨混載対応車, 陸別バス停, 道の駅りくべつ, 池田駅, 十勝バス, ふるさと銀河線代替バス, 日野ブルーリボン 写真は、十勝バス(本社:帯広市)のふるさと銀河線(池田~北見)代替バス「17陸別線」(帯広~陸別)の車両です。 ご覧の通り、黄色一色のカラーリングを纏った現行型の日野ブルーリボンや、先代の日野ブルーリボンⅡノンステップなどが投入されています。 前回の記事『北海道北見バス「陸別線」 三菱エアロスター 【ふるさと銀河線(池田~北見)代替バスのいま(1)】』で、北海道北見バス「陸別線」(北見~陸別)のいまをご紹介しましたが、今回はその続き。 陸別から帯広まで、十勝バスのふるさと銀河線(池田~北見)代替... --- - Published: 2024-06-13 - Modified: 2024-06-18 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/06/hokkaido-kitami-bus-rikubetsu-line-2024-2147.html - カテゴリー: 一般路線バス, 鉄道 - タグ: 陸別線, JR北見駅, 陸別, ふるさと銀河線りくべつ鉄道, 訓子府, 置戸, ミントカラー, 三菱エアロスター, 北海道北見バス, 北見バスターミナル, ふるさと銀河線 写真は、北海道北見バス(本社:北見市)のふるさと銀河線(池田~北見)の代替バス「陸別線」(北見~陸別)の車両です。 ご覧の通り、同社の新色「ミントカラー」を纏った現行型の三菱エアロスター(2KG-MP38FM)を採用しています。 前回の記事『北海道北見バス「ドリーミントオホーツク号」最新型車両(三菱エアロクイーン)』でもご紹介しましたが、同社が札幌観光バス(本社:札幌市)の傘下になって以降、かつて日本最大のハッカの産地であった北見をイメージする新色「ミントカラー」を纏った車両が続々と登場しており... --- - Published: 2024-06-07 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/06/hokkaido-kitami-bus-dreamint-new-car-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 比布大雪パーキングエリア, 網走バス, 石北峠, 三菱エアロクイーン, JR石北本線, 北見バスターミナル, 高速バス乗車記, 夜行バス, 札幌駅, 高速バス, 中央バス札幌ターミナル, 北海道中央バス, 特急大雪, 3列シート, 留辺蘂, 路線バス, 道央自動車道, ドリーミントオホーツク号, 旭川紋別自動車道, 北海道北見バス 写真は、北海道北見バス(本社:北見市)の都市間バス「ドリーミントオホーツク号」(札幌~北見・網走)で活躍する最新型車両です。 ご覧の通り、同社の新色「ミントカラー」を纏った現行型の三菱エアロクイーン(2TG-MS06GP)を採用しています。 同社が札幌観光バス(本社:札幌市)の傘下になって以降、かつて日本最大のハッカの産地であった北見をイメージする新色「ミントカラー」を纏った車両が続々と登場しており、フラッグシップ路線「ドリーミントオホーツク号」にも新色「ミントカラー」を纏った車両が登場していま... --- - Published: 2024-05-10 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/05/shin-nihonkai-lavender-impression-2024-spring.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 新潟港フェリーターミナル, 小樽港フェリーターミナル, サザンクロス, ツーリストA, 日野セレガ, 新日本海フェリー, 新潟交通, 小樽~新潟航路, らべんだあ, あざれあ, SHKライン, 南海バス, 新潟駅, サザンクロス長岡線 以前にこのブログで、新日本海フェリー「らいらっく」新潟→苫小牧東直行便の乗船記をご紹介しましたが・・・ 新日本海フェリー「らいらっく」(通常は苫小牧東~秋田~新潟~敦賀航路(寄港便)で就航) 実は先日、福岡・関西からの帰路として、新日本海フェリーの小樽~新潟航路を利用しました。 というわけで、今回は新日本海フェリーの小樽~新潟航路で就航している「らべんだあ」を改めてご紹介します。 新日本海フェリー「らべんだあ」(小樽~新潟航路で就航) 乗船したのは、2024年ゴールデンウィーク期間中(繁忙期)の... --- - Published: 2024-05-08 - Modified: 2025-03-24 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/05/bocho-karst-express-1184-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 三菱エアロクイーン, 夜行バス乗車記, 西鉄, 夜行バス, 福岡防府周南ライナー, 高速バス, 大阪駅前, 防長交通, 三宮バスターミナル, カルスト号, 山口湯田温泉, はかた号, 防府駅前, 日野セレガ, 徳山駅前, 京都駅八条口, 岩国駅前, 路線バス, 広島広域公園前駅, 西鉄バス, 高速バス乗車記, 近鉄バス 関西と山口県各所を結ぶ夜行高速バス「カルスト号」。 山口県周南市に本社を置く防長交通と、大阪府東大阪市に本社を置く近鉄バスが共同で運行しています。 近鉄バス「カルスト号」(イメージ) 防長交通「カルスト号」 夜行高速バス「カルスト号」については、かなり前にこのブログで神戸三宮から萩バスセンターまで乗車した時の模様をご紹介しましたが・・・ 実は先日、九州福岡へ行く所用があり、その帰路の足の一部として「カルスト号」に山口湯田温泉から神戸三宮まで乗車しました。 今回は、その時の模様をご紹介します。 約... --- - Published: 2024-05-06 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/05/hokkaido-bus-kushiro-newstar-daylight-impression-2.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: ニュースター号, 釧路特急ニュースター号, 日野セレガ, 札幌駅前, 東京大阪バスグループ, すすきの, 大通バスセンター, 北海道バス, 釧路駅前, 高速バス乗車記, 高速バス 札幌を起点に道内4都市(函館・釧路・帯広・北見)へ都市間バスを運行している北海道バス(本社:札幌市)。 「ニュースター号」という愛称で親しまれ、若い方を中心に多くの方に利用されています。 北海道バス「函館特急ニュースター号」 北海道、とりわけ札幌を起点とする都市間バスといえば、道内最大の事業者である北海道中央バス(本社:小樽市)が幅を利かせていますが、新型コロナウイルス感染拡大騒動の影響で、一部路線では未だに運休が続いている状況。 しかも、夜行便においては、全路線(釧路・北見網走)が運休中であり... --- - Published: 2024-03-31 - Modified: 2025-06-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/shin-nihonkai-rairakku-impression-2.html - カテゴリー: フェリー - タグ: SHKライン, ゆうかり, らいらっく, デラックスB和室, 新日本海フェリー, 新潟港, 朱鷺メッセ展望台, 苫小牧東港, 苫小牧東~秋田~新潟~敦賀航路 苫小牧・小樽と秋田・新潟・敦賀・舞鶴の間を結ぶ「新日本海フェリー」。 国内数あるフェリー会社の中でも、多様な船内設備にレストラン・グリルでの食事など、旅客サービスに力を入れているフェリー会社として数多くの方に利用されています。 また、小樽~舞鶴航路と、苫小牧東~敦賀航路では、時速30ノット前後で航行可能な高速フェリーを導入するなど、競合するRO-RO船との差別化を図っています。 現在、新日本海フェリーでは、全4航路を8隻の船舶で運行しています。 【新日本海フェリーが運航している航路と船舶】 小樽... --- - Published: 2024-03-30 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/nankai-bus-southrn-cross-518-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 京都駅八条口, 長岡駅東口, 東三条駅前, JR堺市駅, 燕三条駅, 南海堺東駅, 高速バス乗車記, 南海堺駅, 夜行バス乗車記, なんばOCAT, 大阪駅前, 南海バス, 南海なんば高速バスターミナル, サザンクロス長岡線, 南海高速バス, サザンクロス, 高速京田辺, 日野セレガ, 柏崎駅前 南海バス「サザンクロス」長岡線 518号車 写真は、堺・なんば・大阪・京都~柏崎・長岡・三条間夜行高速バスの専用車として活躍している、南海バス(本社:堺市)堺営業所所属の同社夜行高速バス「サザンクロス」専用車518号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA)です。 南海バス「サザンクロス」は、大阪なんば・大阪駅前・京都を拠点に、甲信越・関東方面へ運行する夜行高速バス。 南海電鉄本体の時代から実に30年以上の歴史を誇る、高速バスとしては老舗の部類に入ります。 また、東京急行電鉄(→東急バス)とと... --- - Published: 2024-03-24 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/keihan-bus-yonago-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 米子駅, 京都~米子線, 山陰特急バス大阪~米子線, 日本交通米子営業所, 大山パーキングエリア, 京阪バス, 安富パーキングエリア, 日野セレガ, 名神高槻, 京都駅八条口, 高速バス乗車記, 日本交通, 4列シート 大阪・神戸と鳥取県各地を結ぶ日本交通(本社:大阪市、鳥取市)の高速バス「山陰特急バス」。 同社の基幹高速バス路線として、数多くの人に利用されています。 日本交通(大阪)「山陰特急バス」米子線 ですが、今回ご紹介するバスはこちらではありません。 いわば、「もうひとつの山陰特急バス」ともいうべき、こちらの路線を取り上げます。 京阪バス「京都~米子線」 京阪バス(本社:京都市)と日本交通(本社:鳥取市)が運行する高速バス「京都~米子線」です。 京都と米子の間を乗り換えなしで結ぶこの路線。 以前から気に... --- - Published: 2024-03-23 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/jr-west-japan-381-yakumo-last.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: JR西日本, 米子駅, 381系, 特急やくも, 岡山駅, 273系, 振り子式電車 JR西日本 381系「やくも11号」 岡山にて 写真は、JR西日本の381系特急型電車です。 岡山~米子・松江・出雲市間の特急列車「やくも」で使用されているこの電車も、新型車両(273系特急型電車)への置き換えに伴い、まもなく定期運用から引退。 国鉄時代から数えて51年の歴史に幕を閉じようとしています。 というわけで、実は先日、定期運用から退く直前の381系「やくも」に会いに山陰へ出かけてきました。 50年以上の歴史を誇る日本初の車体傾斜式(自然振子式)特急形車両 ここで、381系特急型電車につ... --- - Published: 2024-03-17 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/nnr-hakata-0002.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 三菱エアロクイーン, 西鉄, キングオブ深夜バス, 夜行バス, 小倉駅前, 高速バス, キングオブ夜行バス, プレミアムシート, 高速バス乗車記, はかた号, 夜行バス乗車記, 博多バスターミナル, 西鉄天神高速バスターミナル, バスタ新宿, 西鉄バス 西日本鉄道「はかた号」 0002号車 写真は、東京新宿~北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」の専用車として活躍している、西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)博多自動車営業所所属0002号車(三菱エアロクイーン 2TG-MS06GP)です。 夜行高速バス「はかた号」は、東京~福岡間約1,100kmを走破する日本最長クラスの夜行高速バス。 1990(平成2)年10月12日の運行開始から、実に30年以上も運行を続けている老舗高速路線です。 運行開始当初から、バスファンや旅行客、帰省客を中心に利用が... --- - Published: 2024-03-10 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/03/jr-tokai-bus-aero-king-lastrun.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: ドリームなごや号, 2階建てバス, ドリームとよた号, 三菱エアロキング, 新東名スーパーライナー, BKG-MU66JS, 夜行バス, 3列スタンダードシート, 高速バス, JR東海バス, ビジネスシート 1984年に初代モデルの製造・販売が開始され、数多くの観光バスや高速バスに採用されてきた三菱ふそう製の2階建てバス「エアロキング」。 独特の車体スタイルと収容力の高さが評価されたことから、1980年代の"2階建バスブーム"をけん引し、そして1990年代後半から2000年代にかけての"高速バスの輸送効率改善"に貢献した、日本のバス車両における”名車”の1台ともいえる車両であります。 夜行バス「ドリーム徳島号」で活躍したJRバス関東の三菱エアロキング(MU612TX) 夜行バス「フォレスト号」で活躍... --- - Published: 2024-02-13 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/02/asahikawa-denki-kido-mr430-202402.html - カテゴリー: 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント - タグ: 復刻塗装, JR北海道, 呉羽ボティ, 旭川オートサービス, 三菱エアロスター, 共栄営業所, 路線バス, MR430ツアー, 旭川電気軌道, 旭川駅, 三菱ふそう, 三菱MR430, 旭川バス, 3軸レトロバス 戦後、国内でわずか10台ほどしか生産されなかった3軸レトロバス「三菱MR430」。 この3軸路線バス「三菱MR430」が旭川電気軌道でレストア(復元)され、2022年10月にお披露目されたことは、以前にブログやFacebookでご紹介しました。 約1年かけてレストアした旭川電気軌道の三菱MR430 その後、このバスは、各種イベントや自社の貸切運行、TV番組のロケなどで活躍。 昨年2023年5月には、大阪夢洲で開催された「2023バステクフォーラム」in大阪にも出張参加し、旭川~大阪間を陸送(小樽... --- - Published: 2024-01-21 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/01/nagaden-bus-osaka-line-1960.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 長電バス, ナガデンエクスプレス, 長野電鉄, 大阪駅前, 「ナガデンエクスプレス」京都・大阪/USJ・神戸線, 南海バス, 三宮バスターミナル, サザンクロス, 湯田中駅, 3列シート, 南海なんば高速バスターミナル, 京都駅八条口, 長野駅前, 三菱エアロエース 写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1960号車です。 以前にこのブログで、1453号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA)以来の夜行高速用車両の導入同社として、1960号車(三菱エアロエース 2TG-MS06GP)をご紹介しました。 今回ご紹介するのは、この夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する三菱エアロエー... --- - Published: 2024-01-18 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/01/shin-nihonkai-ferry-suzuran-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 新日本海フェリー, 苫小牧東港, 敦賀港, 苫小牧東~敦賀航路, すずらん, すいせん 北海道と東北、新潟、関西を結ぶ新日本海フェリー。 国内数あるフェリー会社の中でも、多様な船内設備にレストラン・グリルでの食事など、旅客サービスに力を入れているフェリー会社として数多くの方に利用されています。 また、小樽~舞鶴航路と、苫小牧東~敦賀航路では、時速30ノット前後で航行可能な高速フェリーを導入するなど、競合するRO-RO船との差別化を図っています。 小樽~舞鶴航路で活躍する新日本海フェリー「あかしあ」(日本海上にて) 新日本海フェリーについては、これまで何度か乗船記をご紹介して来ました... --- - Published: 2024-01-01 - Modified: 2024-01-05 - URL: https://hiroshi-project.jp/2024/01/a-happy-new-year-2024-html.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, バス車両紹介スライド・車内放送スライド, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ - タグ: バス, 鉄道, 高速バス, フェリー, 飛行機 皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 皆様にとって今年一年が良い年でありますように。 本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。 2024年元旦 須田 浩司(ひろしプロジェクト) 応援して頂けると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ その他ランキングにほんブログ村 --- - Published: 2023-12-31 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/12/last-diary-11.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 時刻は2023(令和5)年12月31日の12時00分。 新年まで残り12時間00分となりました。 いつもですと、年末年始は自宅で過ごすのですが、今年はこの時間、東京ビックサイトにて開催されているコミックマーケット103の会場へ向かっているか会場にいる頃だと思います。 そして、今年の年末年始は、久しぶりに道外です過ごすことになりました。 2023年12月28日の夜から、一人ぶらり旅に出ておりまして、札幌に... --- - Published: 2023-12-23 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/12/taiheiyo-ferry-ishikari-impression-2023.html - カテゴリー: フェリー - タグ: レストランサントリーニ, ラウンジミコノス, 太平洋フェリー, いしかり, きそ, フェリー乗船記, きたかみ, フェリー, 仙台港, 苫小牧西港, 1等インサイド洋室 北海道苫小牧と東北仙台・愛知名古屋の間を結ぶ「太平洋フェリー」。 充実した船室・設備等で利用客から高い評価を受けており、「フェリー・オブ・ザ・イヤー」を25年以上もの間連続受賞するなど、船旅を扱う雑誌などでトップクラスの評価を得ています。 苫小牧~仙台~名古屋航路で活躍する「いしかり」(太平洋上にて) 苫小牧~仙台~名古屋航路で活躍する「きそ」(太平洋上にて) 主に苫小牧~仙台航路で活躍する「きたかみ」(苫小牧西港にて) このブログでは、太平洋フェリーの乗船記を何度か紹介していますが、実は、先日... --- - Published: 2023-12-10 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/12/nat-the-sunliner-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 中郷サービスエリア, 3列シート, 南相馬鹿島サービスエリア, バス, 東京八重洲南口, 成田空港, 仙台駅西口, バスターミナル東京八重洲, 夜行バス, ザ・サンライナー, 西船橋駅, 高速バス, 松島海岸, 成田空港交通, 守谷サービスエリア, 宮城交通 日本全国有数の高速バス激戦区である東京~仙台間。 既存系、旧ツアー系を問わず、数多くの高速バスが毎日昼夜運行されています。 その高速バス激戦区である東京~仙台間に、2023年7月、新たな高速バスがデビューしました。 その名は、「ザ・サンライナー」。 成田市に本社を置く京成グループの成田空港交通と、仙台市に本社を置く宮城交通が、2023年7月14日に共同運行路線として路線開設しました。 成田空港交通「ザ・サンライナー」 宮城交通「ザ・サンライナー」 詳しく紹介する前に、この路線の特徴を挙げると、 ... --- - Published: 2023-11-29 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/11/nankai-bus-southrn-cross-nagaoka-sanjyo-line-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 日野セレガ, 柏崎駅前, 京都駅八条口, 長岡駅東口, 東三条駅前, JR堺市駅, 燕三条駅, 南海堺東駅, 南海堺駅, なんばOCAT, 大阪駅前, 南海バス, 南海なんば高速バスターミナル, サザンクロス長岡線, 南海高速バス, サザンクロス, 高速京田辺 大阪堺・なんば・大阪駅前・京都と新潟県柏崎・長岡・三条を結ぶ南海バス(本社:堺市)の夜行高速バス「サザンクロス」長岡線。 新潟県長岡市に本社を置く越後交通「三条・長岡~京都・大阪線」と共同で運行しています。 南海バス「サザンクロス」長岡線 越後交通「三条・長岡~京都・大阪線」 かつては、大阪・京都~新潟の間を運行していた夜行高速バス「おけさ号」(阪急観光バス・新潟交通)とともに、関西と新潟を結ぶ主要夜行高速バスのひとつでしたが、「おけさ号」が事実上運行を終了したことで、同区間における唯一の既存系... --- - Published: 2023-11-23 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/11/konngo-bus-hankyu-bus-hanpoku-line-no11.html - カテゴリー: 一般路線バス, 鉄道 - タグ: 堺東駅, 金剛自動車, 千早線, 阪急バス, 千早ロープウェイ前, 千早赤阪村役場, 南海バス, 富田林駅, 西工, 阪北線, 日出町, いすゞエルガ, 大阪梅田, 河内長野駅, 阪急電鉄, 金剛山ロープウェイ前 金剛自動車の路線バス(イメージ) 阪急バス「阪北線11系統」 写真は、金剛自動車(本社:富田林市)が運行する路線バスと、阪急バス(本社:豊中市)が運行する路線バス「阪北線11系統」(梅田~阪急園田駅)です。 2023年の秋から冬にかけて、関西を走る路線バスで大きなニュースが2つありました。 ひとつは、大阪府富田林をメインエリアとして路線バスを運行する金剛自動車(本社:富田林市)のバス事業廃止。 そして、もうひとつは、大阪北部や兵庫県、京都府をメインエリアとする阪急バス(本社:豊中市)の複数路線廃... --- - Published: 2023-11-18 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/11/kyu-syu-exp-shinkansen-kamome-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 鉄道 - タグ: 路線バス, N700S系8000番台, リレーかもめ, 西九州新幹線, 783系, 九州急行バス, 九州号, 高速バス, 長崎駅, 嬉野温泉, いすゞガーラ, かもめ, 博多バスターミナル, JR長崎本線, 西鉄天神高速バスターミナル, 武雄温泉, バス, 博多駅8 九州急行バス「九州号」(イメージ) 西九州新幹線「かもめ」(イメージ) 写真は、九州急行バス(本社:福岡市)が運行する高速バス「九州号」(福岡~嬉野・諫早・長崎)と、西九州新幹線「かもめ」です。 前回の記事の続きになります。 前日、東京新宿から西日本鉄道(西鉄)の夜行高速バス「はかた号」に乗って福岡の地に降り立った私。 「九州に来たからには・・・」ということで、以前からやってみたかった「高速バスVS鉄道」なるバスと鉄道の比較乗車を敢行することにしました。 「どの区間で比較乗車しようか・・・」と考... --- - Published: 2023-11-06 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/11/nnr-hakata-0001-premium-seat-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 水曜どうでしょう, 夜行バス, 三菱エアロクイーン, 高速バス, ビジネスシート, 豪華・高級バス, プレミアムシート, キングオブ深夜バス, はかた号, サイコロ5, 博多バスターミナル, 小倉駅前, 西鉄天神高速バスターミナル, 路線バス, バスタ新宿, 西鉄バス, 西鉄 運行距離1,000km超えの国内最長クラス夜行高速バスとして有名な西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)の東京新宿? 北九州・福岡間夜行高速バス「はかた号」。 コロナ禍騒動がひとまず収まったことで、再び利用客を増やしている、人気夜行高速バスのひとつでもあります。 このブログでは、何度か「はかた号」の乗車記を紹介しておりますが・・・・ 今回も「はかた号」の乗車記をお届けします! 乗車日は、2023年10月13日。 「またもやプレミアムシートなんでしょ?」 とお思いの方、その通りです(笑)。 ですが... --- - Published: 2023-11-03 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/11/tokyo-gotenba-expressway-bus-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: バスタ新宿, 小田急ハイウェイバス御殿場営業所, 東名ハイウェイバス, 御殿場駅, 三菱エアロエース, 御殿場駅箱根乙女口, 東京駅八重洲南口, 富士山御殿場・はこね観光案内所, 小田急ハルク前, 新宿駅西口, 池尻大橋, 小田急ハイウェイバス, 御殿場プレミアム・アウトレット, 東名ライナー, 時之栖, 首都高速道路, 無料シャトルバス, 東名高速道路, JR東海バス, 東名御殿場 JR東海バス「東名ハイウェイバス」(イメージ) 小田急ハイウェイバス「新宿~御殿場・箱根線」(イメージ) 写真は、JR東海バス(本社:名古屋市)が運行する「東名ハイウェイバス」(東京~静岡・浜松・名古屋)と、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)が運行する「新宿~御殿場・箱根線」です。 夜行バスと新幹線を乗り継いで札幌~東京間を移動した私。 新宿と東京駅周辺でちょっとした所用を済ませたところで、夜まで時間が出来たということもあり、午後から夜の時間を使って東京~御殿場間を高速バスで往復してみました。... --- - Published: 2023-10-30 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/10/night-exp-bus-shinkansen-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記, 鉄道 - タグ: 北海道バス, 261系1000代, 函館特急ニュースター号, 東北新幹線, JR東日本, はやぶさ10号, JR北海道, 大宮駅, 埼京線, 北海道新幹線, すすきの駅, 青函トンネル, 市電すすきの前バス停, 新函館北斗駅, 函館駅前ターミナル, H5系, 特急北斗1号, E5系 北海道バス「函館特急ニュースター号」(札幌~函館) 北海道・東北新幹線「はやぶさ」H5系新幹線車両 写真は、北海道バス(本社:札幌市)が運行する札幌~函館間都市間バス「函館特急ニュースター号」と、北海道・東北新幹線「はやぶさ」に使用されるJR北海道H5系新幹線電車です。 実は先日(2023年10月)、飛行機を使わずにこれら2つの乗りものを乗り継いで、札幌から東京まで陸路移動をしてみました。 今回は、その時の模様を簡単にご紹介します。 久しぶりの札幌~東京間の陸路移動。 その感想とは??? 【第1... --- - Published: 2023-09-22 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/09/yutetsu-bus-direct-to-sapporo-impression.html - カテゴリー: 一般路線バス - タグ: 南幌ビューロー, 夕鉄バス, 栗山駅, 石勝線夕張支線, 夕張, 新札夕線, 夕鉄本社バスターミナル, 札幌急行線, りすた, 新さっぽろ駅, 夕張市拠点複合施設, 新札幌駅, 南清水沢駅, 新札幌バスターミナル, 由仁駅, 大麻駅, 中央長沼, 野幌駅, エスコンフィールド, 夕張鉄道, 江別駅, 日野ブルーリボン 北海道空知管内の夕張市に本社を置き、夕張市内と札幌・江別地区にて路線バス事業・貸切バス事業・旅行業を営んでいる夕張鉄道株式会社。 夕張鉄道「夕張市内線」 夕張地区はもとより、札幌・江別地区の生活の足としても機能している同社の路線バスは、JR石勝線の旧夕張支線代替バス運行時に注目もされました。 その同社の路線バスにとって大きな出来事であり、かつ利用者にとってショッキングな発表が。 なんと、夕張市・栗山町と札幌市を直通する路線バス3路線を、2023年9月30日をもって廃止すると発表したのです。 りす... --- - Published: 2023-09-03 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/09/nagaden-bus-ikebukuro-1453-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 3列シート, 長野池袋高速バス, 路線バス, 上信越自動車道, 長電バス, 関越自動車道, ナガデンエクスプレス, 長野駅, 須坂駅, 練馬駅, 池袋駅東口, 高速バス, 東部湯の丸サービスエリア, 日野セレガ, 上里サービスエリア 以前にこのブログで、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(神戸・大阪・京都~長野・湯田中・野沢温泉線)の乗車記をご紹介しました。 その「ナガデンエクスプレス」京阪神線に、2023年初頭に新型車両(三菱エアロエース 2TG-MS06GP)がデビューしたことも、このブログでご紹介しています。 「ナガデンエクスプレス」京阪神線の乗車記は上記リンクからご覧いただくとして、では、以前に活躍していた長電バス1453号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA)は現在どうして... --- - Published: 2023-08-27 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/08/hokkaido-bus-festival-2023-info.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント - タグ: 道南バス, 路線バス, 北海道バスフェスティバル, 北海道バスフェスティバル2023, 高速バス, バスグッズ販売, バス車両展示, 沿岸バス, まき太郎, 羽幌町循環バスほっと号, 北海道中央バス, じょうてつ, ジェイ・アール北海道バス あのイベントが4年ぶりに帰ってきます! ※上の画像は、2019年のイベントの模様です。 9月20日は「バスの日」。 1903(明治36)年9月20日に、京都で日本ではじめてのバスが走り始めたことから制定されました。 毎年9月のこの時期は、「バスの日」関連イベントが全国各地で開催され、こと北海道でも、地域ごとに「バスの日」関連イベントが開催されます。 ⇒ 9月20日バスの日イベント開催します(北海道バス協会公式サイト) その中でも最大規模を誇るのが、札幌市で開催される「北海道バスフェスティバル」で... --- - Published: 2023-07-24 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/07/night-express-bus-2023-summer.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: くにびき号, 出雲ドリーム大阪京都号, 大阪バス, 富山地方鉄道, 出雲エクスプレス大阪京都号, 中国JRバス, 西鉄天神高速バスターミナル, HEARTS・博多特急ニュースター号, 一畑バス, 新潟交通, 近鉄バス, 東京~立山(室堂)線, JR九州バス, 西鉄バス, 西武バス, 新宿・池袋~富山・高岡線, 両備ホールディングス, 出雲ドリーム博多号, 西武観光バス, ペガサス号, ニューブリーズ号, 西鉄, 下津井電鉄, 加越能バス, 西鉄高速バス, ロイヤルバス, 小田急ハイウェイバス, 阪急観光バス, 東急トランセ, 広島ドリーム博多号, 夜行バス, おけさ号, サテライト号, 高速バス 新型コロナウイルスが感染症5類へ移行され、人々の動きが活発になる中、2023年冬から夏にかけて全国各地で高速バスの新設・改廃の動きが活発になってきています。 「人々の動きが活発になっているのだから、コロナ禍前までに本数も増えているし、新路線も誕生しているでしょ?」と思いがちですが、実態はその逆。 大都市と観光を結ぶ路線の新設や増便といった明るい話題が一部であるものの、多くは「減便」「廃止」といった残念な話題が多く、こと夜行高速バスに関しては、その傾向が一層目立っている印象をけます。 原因は、いう... --- - Published: 2023-07-21 - Modified: 2023-07-24 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/07/miyagi-kotsu-the-sunliner.html - カテゴリー: 昼行高速バス - タグ: バスターミナル東京八重洲, ザ・サンライナー, 京成電鉄, 西船橋駅, 京成バス, 宮城交通高速バスセンター, 成田空港交通, 松島海岸駅, 宮城交通, 常磐自動車道, 日野セレガ, 京成高速バス予約センター, 3列シート, 成田空港, 仙台駅西口 宮城交通「ザ・サンライナー」 東京日本橋にて 写真は、2023年7月14日に運行を開始した成田空港・東京駅~仙台・松島間高速バス「ザ・サンライナー」で活躍する宮城交通3169号車(日野セレガHD LKG-RU1ESBA)です。 東京方面へ出かけた際に撮影しました。 この「ザ・サンライナー」という高速バス、いったいどんな路線なのでしょうか。 「ザ・サンライナー」のルーツともいえる夜行バス「ポーラスター号」の存在 「ザ・サンライナー」を語る上で、夜行高速バス「ポーラスター号」のことを触れないわけには... --- - Published: 2023-07-05 - Modified: 2024-10-11 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/07/night-express-bus-time-table-2023-summer-autumn.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 雑記, ブログ - タグ: エアロキング, サテライト号, サザンクロス, 東京立山室堂線, 西日本JRバス, 近鉄バス, はかた号, 西鉄, 東急トランセ, 夜行バス, 西鉄バス, グランドリーム号, 高速バス, 立山黒部アルペンルート, JR東海バス, 時刻表, 南海バス, 夜行バス時刻表 ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2023年 夏・秋号」の一般頒布を行います! 「夜行バス時刻表」とは? 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス172路線(2022年7月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 2023年初頭から夏にかけて、多くの路線で改廃の動きやダイヤ改正がありましたが、今号でも最新の運行時刻や実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しております。 そして、今号の巻頭特集は・・・世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」! 立山黒部アルペンル... --- - Published: 2023-06-04 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/06/wakayama-bus-southrn-cross-kamakura-823.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: 和歌山バス, 南海高速バス, 高速京田辺, 南海バス, 小田原駅東口, サザンクロス, 藤沢駅南口, 日野セレガ, 鎌倉駅東口, 3列シート, 京都駅八条口, なんばOCAT, 大阪駅前, 南海なんば高速バスターミナル 写真は、和歌山バス(本社:和歌山市)の夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線(大阪なんば・京都~小田原・鎌倉・横須賀・戸塚)で活躍する823号車です。 同社にとっては、2022年に江ノ電バスから同社へ移管されて以来、2台目の「サザンクロス」カラーの車両になります。 因みに、同社1台目の「サザンクロス」カラーの車両は、こちらの759号車。 以前にブログでもご紹介しました。 和歌山バス 759号車 日野セレガHD(PKG-RU1ESAA) 2台目「サザンクロス」カラー車も南海バスから移籍 今回ご紹介する... --- - Published: 2023-06-03 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/06/nagaden-bus-osaka-line-1934.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 3列シート, 南海なんば高速バスターミナル, 京都駅八条口, 長野駅前, 三菱エアロエース, 長電バス, ナガデンエクスプレス, 長野電鉄, 大阪駅前, 「ナガデンエクスプレス」京都・大阪/USJ・神戸線, 南海バス, 三宮バスターミナル, サザンクロス, 湯田中駅 写真は、長電バス(本社:長野市)の夜行高速バス「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野沢温泉・湯田中・長野~京都・大阪・USJ・神戸)で活躍する最新型車両1934号車です。 同社としては、2015年に導入された1453号車(日野セレガHD QRG-RU1ESBA)以来、約7年ぶりの夜行高速用車両の導入となりました。 長電バス 1453号車 日野セレガHD(QRG-RU1ESBA) SNSでも事前告知が・・・ 池袋線と共通仕様に??? 今回導入された1934号車は、「ナガデンエクスプレス」京阪神線(野... --- - Published: 2023-05-31 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/jr-hokkaido-737kei-impression.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: 733系電車, アルミニウム車体, JR北海道, 札幌駅, 737系電車, 室蘭本線, 苫小牧駅, 東室蘭駅, 登別駅, 幌別駅 JR北海道としては久しぶりとなる新型電車が、2023年5月20日にデビューしました。 その電車とは・・・JR北海道737系電車。 同社としては初のワンマン運転対応の電車となります。 JR北海道 737系電車 実は先日、デビューしたばかりのJR北海道737系電車に乗車する機会がありましたので、改めてこのブログでご紹介します。 JR北海道737系電車とはどんな電車なのか? そもそも、JR北海道737系電車とはどんな電車なのか・・・ズバリ、この電車は通勤型電車です! では、なぜにこの電車が導入されるこ... --- - Published: 2023-05-18 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/nankai-bus-southrn-cross-nagaoka-jyouetsu-shinkannsen-toki.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 鉄道 - タグ: 長岡駅東口, JR堺市駅, 東三条駅前, JRバス関東, 南海堺東駅, 燕三条駅, 南海バス, 南海堺駅, JR上越新幹線, サザンクロス長岡線, なんばOCAT, とき314号, 大阪駅前, エアポートバス東京・成田(TYO-NRT), サザンクロス, 東京駅, ジェットスター・ジャパン, 日野セレガ, 南海なんば高速バスターミナル, 京都駅八条口, 南海高速バス, 成田空港, 高速京田辺, 東京駅八重洲南口, 柏崎駅前 飛行機・夜行バス・鉄道・高速バスを駆使して札幌から東京~福岡~別府~大阪~名古屋~大阪と巡って来た今回の"乗りもの旅"も、いよいよ終盤を迎えました。 大阪~名古屋間の日帰り往復旅を終えてやってきたのは、大阪府堺市。 南海バスのお膝元でもあり、堺市の街中では多くの南海バスと出会います。 南海バス 堺南港線 南海バス 0系統「堺シャトル」 南海バス 25系統 布忍線 夕食を済ませ、いよいよ帰路へ。 自宅のある札幌へ戻ることにします。 南海バス「サザンクロス」長岡線 518号車(JR堺市駅前→東三条駅... --- - Published: 2023-05-16 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/nishinihon-jr-bus-meishin-highway-bus-osaka-15.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 西日本JRバス, 新御堂筋, いすゞガーラ, 万博記念公園, 名神ハイウェイバス, 名阪近鉄バス, 大阪駅JR高速バスターミナル, 甲南パーキングエリア, 名神ハイウェイバス大阪線, 名鉄バス, 名神ハイウェイバス超特急15便, 青春大阪ドリーム名古屋2号, JR東海バス, 名古屋駅新幹線口 『名阪間乗り物比較』の後編です。 前回の記事では、近畿日本鉄道(近鉄)の名阪間ノンストップ特急「ひのとり」を取り上げましたが、 近畿日本鉄道(近鉄)の名阪間ノンストップ特急「ひのとり」 今回は、名古屋~大阪間の高速バス「名神ハイウェイバス」大阪線を取り上げます。 西日本JRバス「名神ハイウェイバス」大阪線(名古屋駅にて) 「名神ハイウェイバス」の歴史は古く、運行を開始したのは今から50年以上前の1964(昭和39)年10月5日。 名古屋~大阪・神戸線が旧国鉄(→JRバス)と日本急行バス(→名古屋... --- - Published: 2023-05-14 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/kintetsu-hinotori.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: 近鉄特急, 近鉄名阪乙特急, 近鉄特急ひのとり, 近鉄名阪ノンストップ特急, ひのとりプレミアムシート, グランクラス, 大阪難波駅, 近鉄名古屋駅, 津駅, 伊勢中川駅, 中川短絡線, 近鉄80000系電車, 近鉄, 近鉄名阪甲特急 今回と次回の2回に分けて、『名阪間乗り物比較』と題し、2つの乗りものを取り上げます。 1回目の今回は、こちらの乗りものをご紹介します。 近畿日本鉄道(本社:大阪府大阪市、以下:近鉄)の名阪間ノンストップ特急「ひのとり」(80000系電車)です。 近鉄の特急列車といえば、2013(平成25)年にデビュー・運行を開始した大阪・京都・名古屋~伊勢・賢島間の観光特急「しまかぜ」(50000系電車)が人気です。 特別車両料金が必要にもかかわらず、現在も人気を集めていますが、その成果を踏まえ「名阪間の長距離... --- - Published: 2023-05-07 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/sunflower-murasaki-first-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: MOLグループ, A350-900, フェリーさんふらわあ, 西鉄, さんふらわあむらさき, さんふらわあくれない, とよのくに号, LNG, はかた号, 日本初LNGフェリー, 商船三井フェリー, スーペリアシングル, 西鉄バス, 別府観光港, 明石海峡大橋, ATC, JAL, さんふらわあミュージアム, 大阪南港 2023年1月13日に大阪南港~別府間で営業就航を開始した日本初のLNGカーフェリー「さんふらわあ くれない」。 その僚船である「さんふらわあ むらさき」が、遅れること約3か月後の2023年4月14日に大阪南港~別府間で営業就航を開始しました。 フェリーさんふらわあ「さんふらわあ むらさき」 「びっくりするくらい静か」「カーフェリーとは思えないほどの広さ」「クルーズフェリーにふさわしい船内設備」など、高い評価をを受けている「さんふらわあ くれない」と「さんふらわあ むらさき」。 日本初のLNGカ... --- - Published: 2023-05-03 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/05/nnr-hakata-toyonokuni-shinjyuku-fukuoka-beppu.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 亀の井バス, 別府北浜, 博多バスターミナル, 日本航空, バスタ新宿, A350-900, 西鉄バス, クラスJ, 新千歳空港, 快速エアポート, 西鉄, 三菱エアロエース, 羽田空港, 三菱エアロクイーン, 横断道路観光港入口, プレミアムシート, 福岡空港国際線, JR北海道, リムジンバス, フェリーさんふらわあ, とよのくに号, キングオブ深夜バス, さんふらわあ むらさき, はかた号, JAL 先日、国内発のLNGフェリーとして注目されているフェリーさんふらわあ(本社:大分市)の最新カーフェリー「さんふらわあ くれない」の僚船「さんふらわあ むらさき」がデビューしたということで、この船に乗船するために大分県別府市へ行ってまいりました。 フェリーさんふらわあ「さんふらわあ むらさき」 となると、当然のことながら、自宅の北海道から移動しなければならないわけでして、今回もいつも(?)通りに飛行機と高速バスを乗り継いで札幌~別府間を移動したのでありました。 フェリーさんふらわあ「さんふらわあ ... --- - Published: 2023-03-25 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/03/kintetsu-bus-satellite-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 東梅田駅, 夜行バス, さいたま新都心, 高速バス, さいたまスーパーアリーナ, 日野セレガ, 大宮駅東口, 京都駅八条口, なんばOCAT, 近鉄高速バス, 池袋駅西口, サテライト号, 埼玉特急線, 近鉄バス 大阪府東大阪市に本社を置き、路線バス、貸切バスの他、大阪なんばや東梅田、京都を拠点に全国各地へ高速バスを運行している近鉄バス株式会社。 同社の高速バスといえば、2000年代初頭に採用された通称「クルーザーカラー」と呼ばれる鮮やかなカラーリングが特徴です。 近鉄バス 長崎特急線「オランダ号」2852号車(日野セレガHD) 実は先日、約2数年ぶりに近鉄バスの夜行高速路線に乗車する機会がありました。 その路線とは・・・2023年2月23日に二十数年ぶりに復活を遂げた大阪・京都と東京池袋・さいたま新都心... --- - Published: 2023-03-25 - Modified: 2023-03-25 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/03/jr-tokai-bus-v8-aero-king-lastrun-tour.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 観光バス・定期観光バス - タグ: 2階建てバス, ドリームとよた号, 三菱エアロキング, 夜行バス, 新東名スーパーライナー, 高速バス, MU612TX, JR東海バス, BKG-MU66JS, ビジネスシート, 3列スタンダードシート, ドリームなごや号, V8エアロキングラストランツアー, プレミアムシート, V8と直6が奏でる最後の共演。MU612TX&BKG-MU66JS 1983年にデビューし、約27年もの間製造が続けられた三菱ふそうの2階建てバス「エアロキング」。 JR東海バス「新東名スーパーライナー」三菱エアロキング(MU612TX) 多くのバスファンを魅了し続けた同社のフラッグシップモデルでもありましたが、2010年に製造が中止されたことで稼働台数が減少しています。 JRバスグループを中心に高速バスで稼働していた車両も続々と引退を迎え、2023年2月時点で高速バス用として現役稼働しているのは、 沖縄県のやんばる急行がヒルトン沖縄瀬底リゾートと提携して運行す... --- - Published: 2023-03-12 - Modified: 2023-03-12 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/03/new-breeze-closed.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: いすゞガーラ, 広島電鉄, 三菱エアロキング, バスタ新宿, 小田急バス, 小田急シティバス, ニューブリーズ号, 小田急ハイウェイバス, JRバス関東, 三菱エアロクイーンM, 中国JRバス, 日野セレガ コロナ禍の収束に向けて「さあ、これから高速バスの利用も回復へ・・・」となりそうなこの時期に、夜行高速バス路線整理のニュースが後を絶ちません。 SNSなどでご存知の方も多いかと思いますが、小田急ハイウェイバス(本社:東京都)と中国JRバス(本社:広島市)が運行している夜行高速バス「ニューブリーズ号」(東京・新宿~西条・広島)が、2023(令和5)年4月1日付で廃止されることが先日発表されました。 小田急ハイウェイバス「ニューブリーズ号」 中国JRバス「ニューブリーズ号」 夜行高速バス「ニューブリー... --- - Published: 2023-03-05 - Modified: 2023-03-05 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/03/tokyu-bus-kusatsu-spa-expressway-bus.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 渋谷マークシティ, 西武バス, 上田バス, 二子玉川・渋谷~軽井沢・草津温泉線, 高速バス, 横浜~軽井沢・草津温泉線, 日野セレガ, 草津温泉バスターミナル, 東急バス, 新横浜駅, 東急トランセ, たまプラーザ駅, 京王バス, いすゞガーラ, 相鉄バス 前回の記事で、上田バスが運行する上田~草津温泉線「湯畑号」をご紹介しましたが・・・ 日本三名泉のひとつ「草津温泉」の人気は衰えることを知りません。 事実、首都圏と草津温泉を結ぶ高速バスは、JRバス関東が運行する「上州ゆめぐり号」をはじめとしてどの路線も盛況であり、ベンチャー企業による高速バスの新設や、既存高速路線バスの草津温泉始発への変更(千曲バス「立川~軽井沢・小諸線」の起終点変更)など、新たな動きも出ています。 そんな中、今回ご紹介するのは、東急バスグループの東急バスと東急トランセが運行する... --- - Published: 2023-01-27 - Modified: 2023-06-07 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/ueda-bus-uedakusatsu-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 一般路線バス - タグ: 三菱エアロエース, つまごいパノラマライン, しなの鉄道, 上田電鉄, 北陸新幹線, リムジンバス, 湯畑号, 上田バス, 上田駅, 高速バス, 草津温泉, 嬬恋村, 路線バス, 新鹿沢温泉 日本三名泉のひとつで、『【女性が選ぶ】「一度は行きたい温泉地」ランキングTOP27! 第1位』(ねとらぼ調査体調べ)にも選ばれた群馬県草津温泉。 日本一の自然湧出量(毎分32,300リットル以上)と日本有数の酸性度(pH値2. 1、湯畑源泉)を誇る温泉としても有名です。 また、草津温泉は有名な観光温泉地としても知られ、首都圏や長野県などから複数の高速路線バス・一般路線バスが運行されています。 その中から、今回は冬期に長野県(上田地区)から草津温泉へ乗り換えなしで移動で出来るこちらの路線バスをご紹... --- - Published: 2023-01-12 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/nankai-bus-kongo-mt.html - カテゴリー: 一般路線バス - タグ: 河内長野駅, 日野ブルーリボンハイブリッド, 金剛山ロープウェイ前, 南海堺東駅, 南港フェリーターミナル, 南海堺駅, 堺・南港線, 堺・大小路線, 堺東・光明池線, 天野山線, 小深線, 堺シャトル, 光明池駅, 南海バス 前回の記事『名門大洋フェリー「フェリーふくおか」乗船記(新門司港→大阪南港)【新船】』の続きになります。 名門大洋フェリー「フェリーふくおか」で新門司港から大阪南港へ移動した私。 到着後、夕方まで時間が出来たところで、「どこかへ行って見ようか・・・」ということになり、それならば以前より一度行って見たかった大阪府唯一の村"大阪府南河内郡千早赤阪村"へ行くことにしたのです。 大阪府唯一の村 千早赤阪村とは? ところで、千早赤阪村とはいったいどんな村なのでしょうか。 大阪府南河内郡千早赤阪村は、大阪府... --- - Published: 2023-01-10 - Modified: 2023-09-05 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/meimon-taiyo-ferry-fukuoka-impression.html - カテゴリー: フェリー - タグ: 西鉄バス北九州特快10番, メルセデスベンツシターロG, 名門大洋フェリー, 西鉄バス北九州, カーフェリー, フェリーふくおか, フェリーきたきゅうしゅうⅡ, 新門司港, 大阪南港, 砂津バスセンター, 北九州連節バス 大阪府大阪市大阪南港と福岡県北九州市新門司港の間を結ぶ名門大洋フェリー。 1日2便体制で運航しており、多くの乗客や運送会社などに利用されています。 名門大洋フェリー「フェリーきょうと2」(2022年1月引退) 実は2022年12月のとある日、10年ぶりに名門大洋フェリーに乗る機会がありました。 しかも、今回乗船したのは・・・2022年3月に就航したばかりの新造船! いったいどんな船なのでしょうか。 今回は、その時の模様をご紹介します。 <プロローグ>無料連絡バスを使わずに新門司港へ行ってみる や... --- - Published: 2023-01-06 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/hinomaru-bus-daisen-express-last-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 日本交通, 西鉄, 日ノ丸自動車, 小倉駅, 大山号, 米子駅, 夜行バス, 倉吉バスセンター, 高速バス, 鳥取駅バスターミナル, 南海バス, サザンクロス長野線, はかた号, 日野セレガ, 博多バスターミナル, 西鉄天神高速バスターミナル 以前にこのブログで、2022年秋から冬にかけての夜行高速バスの動きをご紹介しました。 その後も、新潟交通(本社:新潟市)が阪急観光バス(本社:豊中市)との共同運行路線「おけさ号」(大阪・京都~新潟)を当面の間運休にすると発表するなど、高速バスの利用が戻りつつある今日において、夜行高速バスに関する残念なニュースが続いております。 今回の記事でご紹介する「大山号」(福岡・北九州~米子・鳥取)もそのひとつ。 2022年~2023年にかけての年末年始限定運行をもって、路線が廃止されることになったのです。... --- - Published: 2023-01-06 - Modified: 2023-01-08 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/long-trip-3.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 一般路線バス, 鉄道, 飛行機, 雑記, ブログ - タグ: JR東海, 横浜・たまプラーザ~軽井沢・草津線, 長電バス, 日ノ丸自動車, 九商フェリー, JR九州, 東京モノレール, 全但バス, 大山号, 西九州新幹線, はかた号, スカイマーク, 長崎本線, 日野セレガ, 三菱エアロクイーン, JR, 九州急行バス, 東急バス, 個室型シート, 九州号, いすゞガーラ, 南海バス, JR山陰本線, コミックマーケット, 特急城崎大阪線, 3列シート, サザンクロス長野線, JR西日本, グリーンルーム, 西鉄バス, B737-800, サザンクロス, 長野電鉄ゆけむり号, 島原鉄道, はかた号ビジネスシート, ひのくに号, 長野電鉄3500系, 山陽新幹線, 西鉄, 山陽新幹線のぞみ しばしの間、ブログの更新をお休みしておりました。 というのも、実は2022年の年末にコミケ参加を兼ねた旅に出ておりまして、その準備や後始末などで、ブログの更新が出来ない状況でした。 どこへ行ったかといいますと・・・こんな感じです。 【初日】札幌から東京→福岡へ 初日は午後からの行動となりました。 新千歳空港から飛行機(スカイマーク)で東京羽田空港へ移動後、リムジンバスでバスタ新宿へ移動。 夕食を済ませ、西日本鉄道の夜行高速バス「はかた号」ビジネスシート(1号車)で北九州小倉へ移動します。 現行車... --- - Published: 2023-01-01 - Modified: 2023-01-01 - URL: https://hiroshi-project.jp/2023/01/a-happy-new-year-2023.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, バス車両紹介スライド・車内放送スライド, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ 皆様、新年あけましておめでとうございます。 旧年中は色々とお世話になりました。 皆様にとって今年一年が良い年でありますように。 本年も当ブログ「ひろしプロジェクトWEB」を宜しくお願い申し上げます。 2023年元旦 須田 浩司(ひろしプロジェクト) 応援して頂けると嬉しいです。 ↓ ↓ ↓ ↓ その他ランキングにほんブログ村 --- - Published: 2022-12-31 - Modified: 2022-12-31 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/last-diary-10.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 高速バス アーカイブス, 観光バス・定期観光バス, 一般路線バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 鉄道, 飛行機, フェリー, 雑記, ブログ 皆様におかれましては、今年1年間、このブログをご愛顧いただきまして、ありがとうございました。 時刻は2022(令和4)年12月31日の12時00分。 新年まで残り12時間00分となりました。 ここ数年間、年末年始は自宅で過ごしていたのですが、今年はこの時間、東京ビックサイトにて開催されているコミックマーケット101の会場にいるはずです(笑)。 自宅に戻るのは大晦日深夜の予定ですが、久しぶりに年末を道外で過ごしています。 年末にお出かけするのも、これまた久しぶりになります。 毎年恒例になっています... --- - Published: 2022-12-19 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/daisen-exp-last.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: 西鉄バス, 西鉄, 日ノ丸自動車, 大山号, 夜行バス, 高速バス, 日野セレガ, 日本交通 マスコミ報道やSNSなどの情報でご存知の方も多いでしょうし、前回のこちらの記事 でも取り上げましたが、福岡・北九州と米子・鳥取間を結ぶ夜行高速バス「大山号」が、2023年1月8日福岡発の便をもって廃止されることになりました。 日ノ丸自動車「大山号」 「高速バス 鳥取~福岡線(大山号)の路線廃止のお知らせ」(日ノ丸自動車) 約32年間、九州と山陰鳥取の間を結んだ「大山号」。 いったい、どんな夜行バスなのでしょうか。 簡単にふり返ります。 当初は3社共同運行の人気路線だった! ? 夜行高速バス「大山... --- - Published: 2022-12-11 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/night-express-bus-2022-winter.html - カテゴリー: 夜行バス - タグ: 日ノ丸自動車, 関東バス, 大山号, 広交観光, 中国バス, ドリームスリーパー東京大阪号, 弘南バス, ノクターン号, 南海バス, アルカディア号, 中国JRバス, 山交バス, JR九州バス, 和歌山バス, サザンクロス, 横須賀, スカイ号, 広島ドリーム博多号, 広福ライナー, ドリームスリーパー東京・大阪奈良号, 近鉄バス, 奈良交通 新型コロナウイルス感染拡大が完全に落ち着いていない昨今、年末年始を迎えるにあたり人々の動きが活発になっていますが、2022年秋から冬にかけて全国各地で高速バスの運行再開、運行本数の変更(一部便の運行再開)などの動きが出ています。 こと夜行高速バスに関しては、「運行会社の変更(パートナーの変更)」「愛称の変更」といった比較的大きな動きや、人々の動きが活発になっているにも関わらず「運行の終了」(=休止・廃止)といった残念な動きも出ています。 そこで、今回は「夜行高速バス 2022年 秋~冬の動き」と... --- - Published: 2022-12-11 - Modified: 2022-12-11 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/c101.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 雑記, ブログ - タグ: SOUTHERN CROSS HISTORY 南海高速バス34年のあゆみ, 夜行バス, 東京ビックサイト, 高速バス, 南海バス, サザンクロス, 南海電鉄, 夜行バス時刻表, コミックマーケット, コミケ101 2021年末に2年ぶりに開催された同人誌即売会「コミックマーケット(コミケ)」。 今年2022年末も「コミックマーケット101」として開催されますが・・・ この度、ひろしプロジェクトは冬コミ(C101)に委託参加します! 2022年12月10日、とある場所にて告知をさせていただいたのですが、今回のコミケでは同人誌最新作2作品 『夜行バス時刻表 2022~2023年 冬号』 『SOUTHERN CROSS HISTORY 南海高速バス34年のあゆみ』 を冬コミ(コミックマーケット95)の2日目12... --- - Published: 2022-12-06 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/southern-cross-history-test-sell.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 雑記, ブログ Twitterなどで事前に告知しておりますが、この度、南海バス・南海ウイングバスなどが運行する高速バス「サザンクロス」にスポットを当てた同人誌 「SOUTHERN CROSS HISTORY 南海高速バス34年のあゆみ」 ⇒ https://hiroshi-project. jp/southern-cross-history を頒布することになりました。 一般頒布は2022年~2023年の年末年始に予定しておりますが、これに先立ち「期間&数量限定」というかたちでテスト頒布を行います。 同人誌「S... --- - Published: 2022-12-03 - Modified: 2022-12-03 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/12/night-express-bus-time-table-2022-winter.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 高速バス乗車記, 雑記, ブログ - タグ: 南海バス, サザンクロス, はかた号, 西鉄バス, ドリームルリエ, JRバスドリーム号, 西鉄, バスターミナル東京八重洲, 夜行バス, 南海高速バス, 夜行バス時刻表, 高速バス, 高速バス時刻表 ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2022年~2023年 冬号」の一般頒布を期間&数量限定で行っています! 「夜行バス時刻表」とは? 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス170路線(2022年12月1日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除く)... --- - Published: 2022-11-28 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/11/bty.html - カテゴリー: 夜行バス, 昼行高速バス, 一般路線バス - タグ: 京王電鉄バス, 東京駅八重洲南口, 東京駅, バスターミナル東京八重洲, 東京ミッドタウン八重洲, トヨタSORA, 京成バス, 京王バス 2022年9月17日、東京都内にひとつの大規模バスターミナルが運用を開始しました。 そのバスターミナルの名は、「バスターミナル東京八重洲」。 今後6年かけて段階的に整備され、2028年のグランドオープン時は「バスタ新宿」に匹敵する日本最大級の高速バス専用バスターミナルになるといわれています。 バスターミナル東京八重洲が入居する東京ミッドタウン八重洲 前回、このブログで東急トランセの高速バス「渋谷~藤枝・相良線」の簡単な乗車記をご紹介しましたが、 渋谷マークシティ到着後、その足で出来てばかりのバス... --- - Published: 2022-11-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/11/tokyu-transses-fujieda-sagara-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 東急バス, 東急トランセ, 渋谷マークシティ, 渋谷藤枝相良線, 藤枝駅, ハイグレード高速バス, 高速バス, 日野セレガ 東京渋谷・横浜を拠点に、千葉、成田空港、羽田空港、山梨、群馬、静岡、愛媛の各地へ高速バスやリムジンバスを運行している東急バスグループ(東急バス、東急トランセ)。 東急トランセ「センター北・たまプラーザ~河口湖線」(現在は東急バスが運行) 東急の高速バスといえば、バブル期に夜行高速バス「ミルキーウェイ」を運行していましたが、1998(平成10)年までに全て撤退。 以降、暫くの間は高速乗合バスを運行していませんでしたが、2014年3月1日に東急トランセと富士急湘南バスが「センター北・たまプラーザ~河... --- - Published: 2022-11-11 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/11/shizutetsu-justline-chubu-kokudou-line.html - カテゴリー: 一般路線バス - タグ: しずてつジャストライン, 路線バス, 日野ブルーリボン, 中部国道線, 新静岡, 静岡駅前, 藤枝駅前, 幹線路線バス しずてつジャストライン「中部国道線」930号車 藤枝駅前にて 写真は、しずてつジャストラインの路線バス「中部国道線」で活躍する日野ブルーリボン(2PG-KV290Q2)です。 同社岡部営業所(藤枝市)に所属しており、同営業所が運行する各路線に充てられています。 見ての通り、藤枝市のラッピングを車体全面に施しています。 所要1時間超えの路線が30分ヘッドで運行! ? しずてつジャストライン「中部国道線」は、新静岡・静岡駅前から国道1号、県道208号、県道381号、旧東海道藤枝市街地、県道225号を... --- - Published: 2022-11-10 - Modified: 2022-11-09 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/11/jr-tokai-bus-shinjyuku-shibuya-shizuoka-74712962.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 京王バス, バスタ新宿, 新宿/渋谷・静岡号, 静岡駅, 渋谷マークシティ, 高速バス, 清水駅前, しずてつジャストライン, JR東海バス, JRバス関東, 日野セレガ JR東海バス「新宿/渋谷・静岡号」747-12962号車 バスタ新宿にて 写真は、東京新宿・渋谷~静岡間高速バス「新宿/渋谷・静岡号」で活躍するJR東海バス(本社:名古屋市)の747-12962号車(日野セレガHD QPG-RU1ESBA)です。 同社静岡支店に在籍しており、デビュー当時も静岡支店に配属されましたが、一時期名古屋支店に転属し、「名神ハイウェイバス」(名古屋~京都・大阪)などで活躍していたこともあります。 外観においても一部変更が施され、デビュー当時は屋根の前方部分がブルーに塗装さ... --- - Published: 2022-11-08 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/11/konan-bus-new-nocturn-1204-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記, 鉄道 - タグ: 京浜急行バス, バスタ新宿, ノクターン号, パンダ号, 弘前バスターミナル, 夜行バス, 三菱エアロクイーン, 高速バス, 弘南バス, ニューノクターン号, 津輕号, 3列シート 1986(昭和61)年の運行開始以来、"高速バスのパイオニア"として親しまれてきた東京~弘前間の夜行高速バス「ノクターン号」。 京浜急行バス「ノクターン号」 弘南バス「ノクターン号」 ところが、ここ10年来は旧高速ツアーバスの台頭や東北新幹線の新青森延伸などの影響を受け、苦戦が続いていました。 さらに、2020年以降のコロナ騒動による長期運休と京浜急行バスの運行撤退・・・大人気を誇っていた老舗路線は、かつてない試練に立たされているといっても良いかもしれません。 そんな「ノクターン号」が、2021... --- - Published: 2022-10-24 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/10/asahikawa-denki-kido-mr430-impression.html - カテゴリー: 一般路線バス, 鉄道 - タグ: 三菱ふそう, 特急ライラック, 三菱MR430, 旭川バス, 3軸レトロバス, JR北海道, 復刻塗装, 呉羽ボティ, 三菱エアロスター, 旭川オートサービス, 路線バス, 共栄営業所, 旭川電気軌道, 旭橋, 旭川駅, MR430ツアー 2022年10月21日金曜日、コロナ禍で苦しい状況が続いている日本のバス業界にとって、久しぶりに明るい話題が届けられた日となりました。 かねてから進められていた旭川電気軌道(本社:旭川市)の3軸レトロ路線バス「三菱MR430」のレストア(復元作業)がこのほど完了し、2022年10月21日に復元記念セレモニーが開催、初のお披露目となりました。 約1年かけてレストアした旭川電気軌道の三菱MR430 旭川電気軌道 三菱MR430のリアビュー 同時に、このセレモニーの参加と「三菱MR430」の撮影・乗車... --- - Published: 2022-10-15 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/10/jr-hokkaido-asahikawa-rumoi-through-train.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: 留萌本線, キハ54系500代, JR北海道, 沿岸バス, 函館本線, 留萌駅, 特急ライラック, 789系, 789系1000代, 特急カムイ 前回の記事『JR北海道 183系 特急「大雪」「オホーツク」でゆく札幌~網走日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】』の続きになります。 深川と留萌を結ぶJR北海道の留萌本線。 路線距離50. 1kmの地方交通線で、「本線」を名乗るJR線の中では、2021年4月1日に鵡川以南の廃止により短縮された日高本線の30. 5km)に次いで短い路線でもあります。 この留萌本線ですが、2016(平成28)年12月には留萌~増毛間が廃止された他、2022年8月30日には石狩沼田~留萌間を2... --- - Published: 2022-10-06 - Modified: 2022-10-06 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/10/jr-hokkaido-taisetsu-okhotsk-day-trip.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: 山名編成, 特急ライラック, 789系, 特急大雪, JR北海道, JR旭川駅, JR網走駅, 函館本線, JR遠軽駅, 183系, 石北本線, キハ40系, 特急オホーツク, HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス 前回の記事『JR北海道 261系1000代でゆく特急「おおぞら」札幌~釧路日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】』の続きになります。 乗りもの乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」 4 PostsJR北海道 261系1000代でゆく特急「おおぞら」札幌~釧路日帰り旅 【HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パスの旅】https://hiroshi-project. jp/2022/09/jr-hokkaido-ozora-day-trip. htmlJR北海道の特急含む道... --- - Published: 2022-09-27 - Modified: 2022-09-28 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/09/jr-hokkaido-ozora-day-trip.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: JR池田駅, JR北海道, 東急ロイヤルエクスエクスプレス, 根室本線, 石勝線, 千歳線, H100形, 特急おおぞら, 261系1000代, HOKKAIDO LOVE!6日間周遊パス, JR札幌駅, JR釧路駅, JR帯広駅 JR北海道の特急含む道内のJR全線が6日間乗り放題となる「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」。 北海道が実施する「ぐるっと北海道・公共交通利用促進キャンペーン」を活用し発売されるもので、6日間12,000円で乗り放題という破格な価格設定で大人気のフリーきっぷでもあります。 「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」の原券 「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」は、これまで2度発売されています。 1度目(2021年度)は、当初2021年11月5日から2022年2月28日... --- - Published: 2022-09-23 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/09/ichibata-bus-kunibiki-express-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 阪急観光バス, 出雲市駅, 夜行バス, 新大阪, 大阪梅田(阪急三番街), 高速バス, JR松江駅, 中国JRバス, 阪急高速バス新大阪ターミナル, 一畑バス, 日野セレガ, くにびき号, いすゞガーラ, 3列シート, 阪急バス 山陰島根と大阪を結ぶ高速バス「くにびき号」。 阪急観光バス(本社:豊中市)、一畑バス(本社:松江市)、中国JRバス(本社:広島市)の3社が共同で運行しており、30年以上の歴史を誇る老舗路線でもあります。 通常であれば、夜行便・昼行便合わせて1日13往復運行されますが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で減便ダイヤによる運行となっており、現在は1日6往復体制で運行しています(2022年9月18日現在)。 中国JRバス「くにびき号」夜行便 大阪梅田(阪急三番街)にて 以前にこのブログで、阪急バス(→阪... --- - Published: 2022-09-19 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/09/ichibata-railway-north-matsue-line-taisya-line.html - カテゴリー: 鉄道 - タグ: 雲州平田駅, 一畑電気鉄道, 北松江線, 大社線, 出雲大社前駅, 松江しんじ湖温泉駅, 川跡駅, 一畑口駅, 一畑バス, 電鉄出雲市駅, 一畑電車1000系, 一畑電車, 一畑電車7000系 前回の記事『JR九州バス「出雲ドリーム博多2号」 福岡→出雲市 簡単な乗車記』の続きです。 昼間の所用を終えて、一畑バスの路線バスに乗車します。 夕暮れ時の一畑電車全線乗車 やって来たのは、松江側の始発地である松江しんじ湖温泉駅。 戦前から暫くの間は「北松江駅」という駅名でしたが、1970(昭和45)年に温泉が湧出したために駅名を「松江温泉」に改称。 さらに、2002(平成14)年に駅周辺の温泉街が「松江しんじ湖温泉」と命名されたのに伴い、駅名を「松江しんじ湖温泉」に改称します。 現在の駅舎は、... --- - Published: 2022-09-17 - Modified: 2022-11-10 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/09/jr-kyusyu-bus-izumo-dream-hakata-express-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 一畑バス, 宍道湖, JR九州バス, 出雲市駅, JR西日本, 山陰本線, JR九州, 3列シート, 西鉄バス, 出雲ドリーム博多号, 西鉄, 出雲路号, 夜行バス, 一畑電車, 高速バス, 三菱エアロクイーン, 中国JRバス 九州福岡と山陰島根を結ぶ夜行高速バス「出雲ドリーム博多号」。 中国JRバス(本社:広島市)とJR九州バス(本社:福岡市)が共同で運行しており、同路線の前身ともいえる「出雲路号」(西日本鉄道・一畑バス)から数えると、実に30年以上の歴史を誇る路線でもあります。 以前にこのブログで、中国JRバス便に乗車した時の模様をご紹介しましたが、 中国JRバス「出雲ドリーム博多号」 乗りもの乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」 8 Posts中国JRバス「出雲ドリーム博多2号」 簡単な乗車記【博多札幌間のり... --- - Published: 2022-08-17 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/08/wakayama-bus-southrn-cross-kamakura-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 南海バス, 和歌山バス, サザンクロス, 湊町バスターミナル, 日野セレガ, 小田原駅, 大阪駅, 藤沢駅, 京都駅八条口, 鎌倉駅, 江ノ電, JR堺市駅, 南海堺東駅, 南海堺駅, 夜行バス, なんばOCAT, 高速バス, 南海なんば高速バスターミナル 和歌山バス「サザンクロス」鎌倉線 写真は、堺・大阪・京都~小田原・藤沢・鎌倉・戸塚間夜行高速バス「サザンクロス」鎌倉線で活躍する和歌山バス(本社:和歌山市)の日野セレガHD(PKG-RU1ESAA)です。 元々この路線は、南海バス(本社:堺市)と江ノ電バス藤沢(→江ノ電バス、本社:藤沢市)が共同で運行していましたが、2020年3月末日をもって江ノ電バスが同路線の運行から撤退したため、これに代わって2020年4月1日より和歌山バスが新たに運行に参入し、現在に至ります。 江ノ電バス「戸塚・鎌倉・小田... --- - Published: 2022-08-10 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/08/jr-bus-kanto-konoro-express-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 佐久小諸号, 北陸新幹線, 峠の釜めし, 練馬駅, 上里サービスエリア, あさま, JRバス関東, E7系新幹線電車, 日野セレガ, 佐久平駅, バスタ新宿, 長野電鉄 JRバス関東(本社:東京都)が東京新宿と長野県の佐久・小諸地区を結ぶ高速バス「佐久・小諸号」。 競合路線の「池袋~軽井沢・佐久・小諸・上田線」(西武観光バス・千曲バス)とともに、東京~佐久・小諸間の主要な足として活躍しています。 JRバス関東「佐久・小諸号」 バスタ新宿にて 「佐久・小諸号」については、以前に一度このブログでご紹介したことがありますが・・・ 実は先日、佐久平駅(長野県佐久市)から東京へ移動する足として、久しぶりに「佐久・小諸号」を利用しました。 今回はその時に模様を紹介します。 ... --- - Published: 2022-08-07 - Modified: 2022-08-07 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/08/night-express-bus-time-table-2022-summer-autumn.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記, 交通系セミナー・勉強会・イベント, 雑記, ブログ - タグ: 西鉄, アルピコ交通, 夜行バス, 時刻表, 南海バス, JRバスドリーム号, 防長交通, 両備ホールディングス, サザンクロス, はかた号, 京王バス, 名鉄バス, 西鉄バス, 近鉄バス ひろしプロジェクト名義同人誌「夜行バス時刻表 2022年 夏・秋号」の一般頒布を行います! 「夜行バス時刻表」とは? 深夜に全国各地を駆け抜ける夜行バス171路線(2022年6月30日現在)の時刻を一冊にまとめています。 運行時刻はもちろん、実際に使用される車両や主要のりば、休憩場所などの情報も掲載しました。 旅のお供として、資料としてご活用いただけると幸いです。 【本時刻表で掲載する路線】  夜行高速路線及び夜行便・昼行便を両方運行している高速路線(一部路線を除く) 夜行便と車両を共通運用して... --- - Published: 2022-08-05 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/08/nishinihon-jr-bus-takamatsu-exp-kyoto-3456-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 大鳴門橋, 高松駅高速バスターミナル, 高松エクスプレス京都号, JR四国バス, 室津パーキングエリア, 四国高速バス, 京都駅中央口(烏丸), 西日本JRバス, 京阪バス, いすゞガーラ, JRハイウェイバス, 明石海峡大橋 西日本JRバス「高松エクスプレス京都号」 641-17934 写真は、西日本JRバス(本社:大阪市)が運行する京都~高松間高速バス「高松エクスプレス京都号」です。 関西と高松を結ぶ"高速バス路線網"のひとつとして運行しており、同路線は京阪バス(本社:京都市)、JR四国バス(本社:高松市)、四国高速バス(本社:高松市)と共同で運行しています。 私自身、関西と高松を結ぶ高速バスには何度も乗車していますが、今回ご紹介する「高松エクスプレス京都号」には、恥ずかしながらこれまで一度も乗車したことがなく、今... --- - Published: 2022-07-31 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/07/southrn-cross-nagano-406-impression.html - カテゴリー: 夜行バス, 高速バス乗車記 - タグ: 南海なんば駅, 夜行バス, 権堂, 高速バス, 湯田中駅, 南海バス, 南海なんば高速バスターミナル, サザンクロス, 長野駅前, 日野セレガ, 長電高速バス案内所, 3列シート, 湯田中温泉, 京都駅八条口, 長電バス, ナガデンエクスプレス 南海バス「サザンクロス」 406号車 (画像は長岡・三条線運用時に撮影) 写真は、南海バス(本社:堺市)が運行する夜行高速バス「サザンクロス」用の406号車(日野セレガHD QPG-RU1ESBA)です。 南海の「N」を大きく配置した、遠くからでも目立つ車体デザインが特徴です。 南海バス「サザンクロス」については、何度かこのブログで取り上げて来ております。 実は先日、とある所用の帰路で、南海バス「サザンクロス」長野線(神戸・大阪・京都~長野・湯田中・野沢温泉)に乗車したのですが、その時に乗車した... --- - Published: 2022-07-29 - Modified: 2025-03-02 - URL: https://hiroshi-project.jp/2022/07/nnr-nagato-3346-impression.html - カテゴリー: 昼行高速バス, 高速バス乗車記 - タグ: 西鉄バス, 三菱ふそう, 西鉄, 新路線レビュー, 西鉄高速バス, おとずれ号, 長門市, 高速バス, センザキッチン, エアロエース, 博多バスターミナル, 西鉄天神高速バスターミナル, 路線バス 西日本鉄道(本社:福岡市、以下:西鉄)が、約3年ぶりに高速バスの新路線を開設しました。 今回の行先は・・・関門橋を渡った本州最西端の県、山口県。 その山口県の北部山陰側にある長門市です。 山口県長門市は、隣の萩市と並び、山口県北部の中心的都市のひとつです。 人口は約31000人で、基幹産業沿岸漁業と畜産業。 青海島をはじめとする観光資源を多く抱え、湯本温泉、俵山温泉、湯免温泉、黄波戸温泉、油谷湾温泉という多くの温泉地を抱えている場所でもあります。 特に、湯本温泉は山口県北部では最大の規模で持つ温... --- ---