応援して頂けると嬉しいです。
↓ ↓ ↓ ↓
バス ブログランキングへ
にほんブログ村
こんにちは。ひろしプロジェクトです。
いつもこのブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
4月上旬、私用で九州へ行く際、行きの交通機関として利用しました。
この路線は昼行便と夜行便各1往復が運行されていますが、私が乗車したのは名古屋発の昼行便でした。
この便の担当は名鉄バス。
やってきたのは、福岡線「どんたく号」や仙台線「青葉号」で使用されている車両と
同じ仕様の三菱エアロクイーンⅠ(PJ-MS86JP)でした。↓


しかも車内は、車内中央部がフリースペースになっている27人乗りの3列独立シート仕様でした。

運行経路も名神~中国道~神戸淡路鳴門自動車道~高松自動車道と景色の良いルート。特に明石海峡大橋を渡る時と、大鳴門橋通過時のうず潮は、まさに絶景です!!


途中休憩も2回設定されていて、特に2回目の休憩で停車する室津パーキングエリアは、淡路島の景色を見ながら外の空気を吸う事が出来るので、気分転換にはもってこいです!!
(但しこのパーキングエリアはトイレと自販機のみの設備ですので、食事等の買い物は1回目の休憩で停車する草津パーキングエリアで済ませておく必要があります。)
今回は高松駅までの乗車でしたが、車両の設備の良さといい、途中の景色の素晴らしさといい・・・・久しぶりに穴場路線を見つけました。この路線、オススメです!!!!
因みに、高松からは・・・・・岡山経由で新幹線N700系「のぞみ」で移動しました。↓

コメント
コメントはありません。